京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up15
昨日:81
総数:937059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

なかよし「すごろく」!

 学級開きの後の学活の授業では、みんなですごろくをしました。

 新しい教室、新しいクラスのメンバーとなり緊張していた子どもたちもすごろくで大盛り上がり。笑顔いっぱいになりました。

 すごろくをしながら、友だちのことを知ることもできました。
画像1
画像2
画像3

難しい…を楽しみながら…

画像1
 エプロンを畳むのって、本当に難しいんです。

 が、慣れていけば大丈夫!すべてが学び、すべてが勉強です。

 中には「エプロンたたみマイスター」も登場!

 がんばれ!

美味しいって 楽しい!

 スパゲッティで毎年口の周りがまっかっかになる風物詩…。
 今年の様子は…。

 やっぱり赤かった…。
画像1
画像2

初めての…

 いよいよ給食が始まりました。上手に運べるかな?配膳も初めて。初めてづくしの一日でした。
画像1
画像2

今年の3年生は「富士山だ!」

画像1
校庭の桜が美しく咲く季節となりました。さあ、新学期がスタートです!
今年の3年生の学年目標は「富士(藤)山(3)だ!」です。
藤ノ森の「藤」と「富士」、「3」と「山」を掛け合わせました。
富士山のように堂々と誰からも愛されるかっこいい3年生になっていけるように『ありがとう』が溢れる学年にしていこうという思いを学年集会で担任団から伝えました。
富士山をモチーフにした3年生のマスコットキャラクターの名前を子どもたちから募集しています。どんな名前がつくか楽しみです。

いよいよ新年度スタート!

画像1
 新学年がいよいよ始まりました。

 さてさて、校長先生からの宿題はちゃんとできていますか?ちゃんと提出できるかな?

ようこそ!藤ノ森小へ!

画像1
画像2
 離任式でたくさんの教職員とお別れし、寂しさを感じた3月…

 でも、4月は新たな出会いの季節でもあります。新たに藤ノ森小学校に来られた教職員の皆さん、どうぞよろしくお願い致します!!

明日天気になぁれ!!

画像1
 せめて、雨だけは降らんといて!!

 天気予報を見て、心から叫んでみたのはここだけの話…。

 桜はとてもきれいに咲き誇っています。子どもたちをお祝いする準備はできています!

待ちわびて…

画像1画像2
 新学期がいよいよ差し迫ってきました。みんな元気に過ごしているだろうか…?
 新2年生や園芸委員会の子どもたちが育ててくれた花もいい感じに咲いてくれています。新たな出会いを待ちわびるかのように…。

いよいよ新年度スタート!

画像1
 4月1日、いよいよ新しい年度がスタートしました。気持ちを新たに頑張ろうとしている今を大切にせねばと思い立っている今日この頃…。
 早速、花見へゴー!!(今日はエイプリルフールなので…うそです…。)

 校内の見回り始めもしっかり行いながら、桜が満開になるのはもう少し先にしてと心の中で叫んでいたのはここだけの話…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp