![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:931986 |
藤小を創るのは…あなたっ!!![]() ![]() 「仕事」という漢字を分解してみると、「仕る(つかえる)事」という意味になります。「仕える」という言葉には、人や物事に対して、その目的や役割を果たす、または貢献するという意味があるそうです。「貢献する」ってとても素敵なことですよね。つまり、委員会活動の「仕事」は、藤ノ森小学校への貢献であり、藤ノ森小学校の仲間への貢献なんです。 そんな仕事を担う高学年の姿は、やがて次の高学年へと受け継がれていく。それを伝統と呼ぶのだと思います。伝統の一部を担う仕事、その仕事っぷりをとくと拝見していこう!と活動の様子を垣間見ながら、ひとり微笑んでいたのはここだけの話…。 守り抜く![]() 備えれば憂いは無いはず。そう信じて、訓練を行いました。教職員の真剣な眼差しと、その後の反省点を振り返る姿は、心の底から子どもたちを守りたいと願う姿だったと思っています。 新たに決意を固めた訓練。この成果を見せることがないことが大事です。安全な学校生活、毎日を大切にしていきたいと思います。 あなたの知らない学校の世界…![]() ![]() 伝わるといいな。 「一生懸命は、かっこいい!」ってこと。 生き物をさがそう
3年生になり、新しく理科の学習が始まりました。子どもたちは理科の学習をとても楽しみにしていたようです。
はじめの授業では、運動場に出て春の生き物を探しました。よく見たり、聞いたりすることを大切にして、たくさんの生き物を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() よく聞いて、じこしょうかい
国語の授業で、輪になって、自分の好きなものを順に伝えていく自己紹介ゲームをしました。
友だちの好きなものを聞くこと、自分の好きなものを話すこと、どちらも頑張りました。 ![]() ![]() 成長を感じる身体計測
今年度はじめての身体計測がありました。
養護教諭による保健指導の後、身長と体重を測りました。少し伸びた身長を聞いて、子どもたちは大喜びでした。 保健室前にきれいに並べられた上靴からも子どもたちの成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 掃除![]() 掃除場所が変わっても、各々の場所でテキパキ頑張っていました。 ![]() 国語
「銀河」という詩をいろいろな方法で音読しました。
お忙しいと思いますが、家事をしながらでも良いので聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 体育
走る!!!
![]() ![]() ![]() 音楽
ビリーブを歌いました。
![]() ![]() |
|