京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up108
昨日:89
総数:878315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図画工作 1

画像1
画像2
くるくるクランクを去年に作りましたが今年は少しレベルアップしてクルクルカムを作っています。それぞれの個性が出ていて完成が楽しみですね。

社会

画像1
画像2
画像3
選挙体験の選挙日でした。
誰に投票するのかを、各党のマニュアルをよく読んで考えていました。
投票する場はできるだけ本格的に進めるようにしています。
選挙結果が楽しみですね。

社会 嬬恋村のキャベツづくり

社会の授業では、高い土地のくらしの学習で群馬県の嬬恋村について調べています。高い土地ならではの涼しい気候を生かしたキャベツづくりの工夫について話し合いました。時期をずらし何回かに分けて種まきをすることや旬の時期とずらした時期に出荷するなどの工夫を発見することができました。
画像1

この形、何に見えるかな?

画像1
画像2
算数の学習で、空き容器を様々な形に見立てて車や動物を作りました。
「丸いからタイヤにできるね」「四角は動物の体にできるね」と、形から様々なものを想像し、作り上げました。さて、丸、四角以外にどんな形があるかな?

6年生「日光に当たると…」

 理科では、植物の成長と日光の関わりについて学習しています。今日は、日光に当たった葉にはデンプンが含まれているのか確かめました。

 デンプン・・・あった・・?
画像1
画像2
画像3

6年生「いざ、図書館へ!」

 お目当ての本は探せたかな??
画像1
画像2
画像3

6年生「いざ、図書館へ!!」

 図書館オリエンテーションがありました!図書館の使い方や本の配置のされ方など一通り復習しながら、ミッションゲームをして、お目当ての本を探しました。

 今年もたくさんの本に触れ、親しんでいってほしいと思います。めざせ100冊!!
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 開催!

 23日(火)に、今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。
 「学校運営協議会って何?」という思われる方もいるかと思いますが、簡単に言うならば、これまでの「開かれた学校」からさらに一歩踏み出し、「地域と共にある学校」として学校と地域とが一体となって子ども達を育むための仕組みこそが「学校運営協議会」です。
 学校と地域がお互いの情報や課題を共有し、共通の目標・ビジョンのもと、それぞれが主体性を持って積極的に活動を進めていくことを目指しています。ざっくり言うならば「地域と共にある学校」、もっと言うならば「地域も学校も子どもを育む大切な場」なんだということ(違ったらすみません…)。

 たくさんの方々に支えられ、支えていく仕組みをもっと分かりやすく、もっと身近に情報を発信していきたいと思った次第…。
 今回は、長年構想してきた「藤ノ森人材バンク」についてご意見を頂き、より多くの方々の力を集めていくための知恵を拝借させていただきました。

 より良い、より魅力的な学校づくりに向けて、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

メダカの卵を観察しよう

理科の学習でメダカの卵を観察しました。
孵化しそうな卵や孵化して動いている赤ちゃんのメダカなどたくさんのものを顕微鏡を使いながら観察することができました。
画像1
画像2

名刺を使って自己紹介しよう

外国語科の学習で自己紹介の為に名刺を作成し、名刺を交換しながら自己紹介しました。
My name is 〜やI like 〜など学習した表現を使い、たくさんの友だちと交流することができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp