京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

数年ぶりの この感覚…

画像1画像2
 30日に京都市小学生陸上記録会・持久走記録会が行われました。
 本校からは、本当にたくさんの子ども達が参加してくれました。経験したことの無いくらいの緊張感を味わい、無我夢中で走ったり跳んだり投げたり…。かけがえのない経験を積んでくれたのではないかと思っています。
 毎年数回は訪れていた西京極…。何だかとっても久しぶり感があり、なんだかとっても緊張してしまいました…。といっても引率するわけでもなく…、ただそこにいるだけで何の役にも立っていなかったのはここだけの話…。

 子ども達はもちろん、引率の先生方や役員をかって出てくれた先生方、大会を運営してくれた方々に心から感謝です。「当たり前」が、やっぱり当たり前なんじゃないってことに改めて気付いた秋空の下でした。

for You〜元気のお守り〜

図画工作科の学習で元気の出る形を紙粘土を使って作りました。
伸ばしたり,ねじったり,細くしたり・・・
様々な形ができました。
画像1
画像2
画像3

for You〜面積〜

画像1
画像2
算数科の学習では面積の学習を進めています。1辺が1cmの正方形がいくつあるかな?どのようにして面積を求めようかな?と話し合いをしながら進めています。

for You〜自転車教室〜

先週,伏見警察署の方による自転車教室を受けました。確認するタイミングや乗り方の注意を教わりました。今後の自転車の乗り方に活かしていきたいですね。安全確認よし!!
画像1
画像2
画像3

なないろ学級 いもほり

なないろ畑で育てていたさつまいもをみんなでほりました。「おっきいのあるかな。」「あ,見えた!」「赤ちゃんみたい!」「おっきい!」長く長く伸びたつるをみんなで引っ張ったり,手で土をほりおこしたりしながらいもをほりました。大きいおいも,細長いおいも,かわいいおいも,たくさん収穫できました。みんなで育てたおいもは,後日,みんなで調理していただきます。楽しみですね。
画像1画像2画像3

3年 食の学習「おはしを正しく持ち,上手に使おう」

画像1
画像2
画像3
 食事の時に一番よく使う道具である「おはし」。上手に使いこなせると,食事が食べやすく,食事時間を気持ちよく過ごすことができます。
 栄養教諭による食の学習では,まずおはしの由来や役割を学習した後,おはしの正しい持ち方,上手な使い方の練習をしました。この日の給食は「さばのしょうが煮」で,身を「切り開く」ことにも挑戦!さばの骨だけを残してきれいに食べられた人も多かったです。
 正しい持ち方を身につけるのはなるべく早い方がいいです!家でも練習をして,おはし使い名人になってもらいたいです。

なないろ学級 ななスポ

天気のよい日は,運動場で体を動かします。この日はカニおにをしました。カニおにをする時は,タッチする側のおにも,突破する側のみんなも,いつも真剣勝負です。
画像1画像2画像3

書写

硬筆の学習がありました!筆順に気をつけながら、丁寧に書くことができました!
画像1
画像2

国語 「ちいちゃんのかげおくり」

「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています!実際にかげおくりをやってみました!友だちとちいちゃんたちと同じように数を数える様子が見られました!


画像1
画像2
画像3

学べば学ぶほどに…

画像1画像2
 授業を伴った研修会を校内で行うことで、私たちは新たな気づきと新たな意欲を得ることがあります。あーでもない、こーでもないと頭を寄せ合って創り上げることって、本当に大切なことで、私たちの仕事の本分はそこにあるのだろうなといつも考えさせられます。
 なかなか授業の様子は見ることができない私ですが…、教職員が全力で子ども達に向き合おうとするその姿を見るだけで、嬉しくなっちゃいます。そして何より、授業を終えた子どもたちのやりきった顔を見るだけで、嬉しくなっちゃいます。
 学べば学ぶほどに、より良いものを創り上げようとすること、より良い子どもたちとの関りを模索すること、これからも大切にしたいなと感じた、ちょっぴり風の冷たさに猫背気味な昼下がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp