京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up78
昨日:89
総数:878285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

教育への情熱

画像1
 「熱は 熱い方から伝わる」

 中学生の頃に学んだ言葉が、今でも頭の片隅にあり、ことあるごとに使っている言葉のひとつ。これは単に物理学の世界の話だけではなく、日々の生活の中でも同じことだと思っています。何より、教育に携わる私たちにおいては、本当にその通りだと思う言葉でもあります。
 授業を通して学ぶのは、子ども達だけではありません。私たち教職員も同じこと。それを見に来て下さる方々と共に、あーでもない、こーでもないと言葉をつなぎ合わせて考えること、その先頭に立つ人の熱量に、やっぱり私は魅了されちゃいます。
 残念ながら私はほんのちょぴりしか垣間見ることができませんでしたが、こういった風土、空気感が広がる学校にしていきたいなと思った次第。それを子ども達にも広げていきたいなぁと、明日が待ち遠しくなった次第…。
 指導に来て下さった先生には、幾度となく叱咤激励をしていただき、明日への扉をノックしてもらっています。関わった教職員の目の色が変わっているのを見て、本当に素晴らしいことだと痛感します。まぁ、毎度の如く褒められるには程遠く…反省しているのはここだけの話…。

地震が起きると・・・

理科の学習で地層について学習しました。
ロイロノートを使って調べたことをまとめ,みんなで共有しました。
画像1

クルクルカムカム4

カムの仕組みが完成すれば次は飾り付け!
どんな作品にするのか付け加えたり絵を描き加えたりしながら飾り付けを始めました。
画像1
画像2

クルクルカムカム3

クルクルカムカムの学習で細かいところをカッターナイフを使ってくり抜いたり切り取ったりしました。
画像1
画像2

調理実習3

画像1画像2
昨日はご飯とお味噌汁をつくりました。
ご飯を炊くチームとお味噌汁を作るチームに分かれて行いました。
友だちと協力し合っておいしいごはんとお味噌汁を作ることができていました。
担任も、ある班が作ったご飯とお味噌汁をいただきましたが、とてもおいしかったです。
子どもたちが一生懸命作った気持ちと、食のうまみが絡み合うと最高です!
みなさん、よくがんばりました。

スチコンの威力

画像1
 スチームコンベクションオーブン、略してスチコン。
 この画期的な調理マシーンのおかげで、給食の奥行と言いますか深みと言いますか、とにかくおいしさが増しているんです。
 当たり前のように毎日食している給食ではありますが、手を加え、少しでもおいしく料理を提供しようとする努力の結晶を毎日届けてもらっているのです。だからこそ、感謝の気持ちをこめて「いただきます!」なんです。もっと言うならば、これらの努力と思いを「いただきます!」なんです。

 そう思いながら教室をこっそりのぞいてみると…。大人も子どもも、声高らかに、今日もやっぱり「いただきます!」の笑顔が広がっています。

科学センター4

 1・2組グループの様子です。展示学習では、いくつかのブースに分かれて職員の方の説明を聞きました。子どもたちも興味津々。
 後半はプラネタリウムで星空の学習をしました。12月の夜空を…ぜひ眺めてみてほしいです!!
画像1
画像2
画像3

調理実習2

画像1画像2画像3
昨日はご飯とお味噌汁をつくりました。
ご飯を炊くチームとお味噌汁を作るチームに分かれて行いました。
友だちと協力し合っておいしいごはんとお味噌汁を作ることができていました。
担任も、ある班が作ったご飯とお味噌汁をいただきましたが、とてもおいしかったです。
子どもたちが一生懸命作った気持ちと、食のうまみが絡み合うと最高です!
みなさん、よくがんばりました。

調理実習1

画像1画像2画像3
昨日はご飯とお味噌汁をつくりました。
ご飯を炊くチームとお味噌汁を作るチームに分かれて行いました。
友だちと協力し合っておいしいごはんとお味噌汁を作ることができていました。
担任も、ある班が作ったご飯とお味噌汁をいただきましたが、とてもおいしかったです。
子どもたちが一生懸命作った気持ちと、食のうまみが絡み合うと最高です!
みなさん、よくがんばりました。

for You4年 社会科見学「琵琶湖疏水」

画像1
画像2
画像3
 11月28日(月)、琵琶湖疏水見学に行ってきました。バスで浜大津に向かい、琵琶湖疏水取水口をスタートとし、第1疏水に沿って京都方面を目指して歩き始めました。疏水がトンネルに入ると、そこからは山道です。上り坂にも負けず、子どもたちはがんばって歩きました。トンネルの出口に到着すると、そこからは疏水に沿って歩きます。疏水の流れにも負けず、子どもたちは元気いっぱい歩き続けました。お昼休憩をはさんだ後、バスで蹴上方面へ向かい、インクラインや南禅寺・水路閣の見学を行いました。たくさん歩いたので子どもたちはとても疲れた様子でしたが、楽しい学習ができてとても満足そうな感じです。京都市の発展に尽くした先人は、様々な苦心や努力により当時の生活の向上に貢献したことを理解できたのではないでしょうか。お弁当の準備、当日までの体調管理等、ご協力いただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp