京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up70
昨日:129
総数:878406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1ねんせい くじらぐも

画像1
きょうは いっしょに 空をおさんぽしたあと,くじらぐもへの お手がみをかきました!
かいたお手がみを ジャングルジムの てっぺんにおいて くじらぐもに ぶじとどくように みんなで おいのりをしました。
くじらぐもとの おさんぽが とってもたのしかったね!

5年生 「自動車の中って??」

 社会科では「自動車をつくる工業」について学習しています。私たちの生活に欠かせない自動車はどのように作られ,どのように私たちのもとに届き,つくる人たちはどのような思いを持っているのかを学ぶ学習です。

 今日は実際の自動車を観察し,エンジンの様子や車内,部品・パーツについて調べました。「すごい…。」とみんな興奮と驚きの連続でした。
画像1
画像2
画像3

こんなところに…!?

画像1
 学校のことを熟知している!と思っていても,まだまだ知らないことってたくさんあるものです…。
 はしごをにょきにょきっと伸ばした先に,実は少し小さめの防火設備があったんです。知らなかった…。いざという時の,とても大切な装置なんです。
 
 高所恐怖症の私としては,ただならぬ高さでの作業を見ているだけで肝を冷やしてしまいます…。いや,この高さは私じゃなくても見るだけでさぶいぼ出ます…。

 笑顔で作業されていた様子…。さすがはプロ!プロ意識の大切さを学んだ雨上がりの午後でした。

2020年度 人権標語 決定!

 発表が遅くなってしまいましたが,今年度の『人権標語』が決定しました。コロナのため,今年度はオンラインの投票にて行いました。多数の投票,ありがとうございます。
 早速,地域に張り出す標語ポスター作製に取り掛かりたいと思います。
 これをきっかけにして,「自分も大事,周りの人も自分と同じだけ大事」であるということを考えていってほしいと思います。身近な人権に目を向けてほしいです。「みんなちがって みんないい」と有名な詩があります。みんながそんな気持ちを共有できる社会にしていきたいですね。


1年生
「おなまえを よんだかずだけ おともだち」

2年生
「たすけてと いえるゆうき だいじだよ」

3年生
「わかり合う きもちが大事 きみとぼく」

4年生
「ソーシャルディスタンス 心のきょりは 近くだよ」

5年生
「ひとりには しないさせない ふじのもり」

6年生
「君はだめ 君はいい その行動で きずつくよ」


 たくさんの応募もありがとうございました。すべて目を通させてもらいました。目を通しただけで温かな気持ちになりました。

黄金の雲の上…

画像1
 毎日6年生の子どもたちが,私のお手伝いをしてくれます。時に木を切る,時に大きな荷物を運ぶ,時に細かなところの掃除をする…。本当に一生懸命に取り組んでくれます。とてもうれしい限りです。しかも率先して意欲的に…。本当に素晴らしい6年生です。
 さて,そんな6年生たち,今日は風で落ちてきた大量の銀杏を掃除してくれました。取っても取っても次から次に…。気持ちが滅入りそうな中…。よ〜く見ると黄金の雲の上に立っているように見えません?見えますよね?ねっ?集めた銀杏がふっかふかの綿雲のようになっています。
 少しずつきれいになるよう時間を忘れて取り組む姿。きれいな銀杏の色が反射して,とってもきらきらと輝いていました。
 頑張っている子どもたちに隠れて,ほんのちょっぴり黄金の雲の上を体験してみたところ…,銀杏(実の方)をしっかり踏んで,自慢の靴がいい匂いになったのはここだけの話です…。

就学時健康診断 ありがとうございました

画像1
 本日,就学時健康診断を行いました。比較的あたたかな陽気で,ほっとひと安心(雨じゃなくて本当に良かった…)しているのはここだけの話…。
 さて,今年度はコロナ対策として,保護者の方に一緒に回っていただくことになりました。例年ならば高学年の子どもたちが緊張しながら小さい子の手を引いて校内を回るのですが,そうもいきませんので…。高学年の子どもたちにとっては,少し背伸びをし,「最高学年に向けて」の意識付けとなるきっかけになるものです。とてもステキな時間が毎年流れていきます。
 そんな気持ちだったのですが,保護者の方と校内を回っている様子を見ていると,これもまたまんざらではないなと思っちゃいました。保護者の方にとってはとても大変な健診だったかもしれませんが,子どもたちにとっては,保護者と一緒にいるという安心感の中,初めての経験を重ねていく…。緊張の中にも,ちょっとした充実感もあったように思います。健診を終えた子どもたち,一様にお疲れの表情…。でもこれが大切なんじゃないかなって思います。
 子育てには答えはありません。誰しも明快な答えを求めます。でも,今日,階段をひとつ,またひとつと上っていったように,子どもも,大人も,一歩ずつ歩みを進めていければと思った次第です。自分のペースで,一歩ずつ歩んでいけばいいんだと…。
 新入学の皆さん!待ってますよ!しっかり,自分のペースで歩んでいきましょう!

のぞきみ…

画像1
 体育館をのぞき見…。皆さん,この画期的な様子分かります?これが分かれば,藤ノ森検定7級合格間違いなし!
 
 答えは…

 バスケットボールのゴールボードが透明になっているんです!透明ですよ!透明!かっちょいい度が30%くらい上がっています!漫画スラムダンクで育った方々にすれば,憧れのバスケットゴール…。

 と,一人テンションが上がっている様子を見ていた工事現場の方が,「もう少しですね」と声をかけてくださいました。
 ワクワクがさらに高まった秋晴れの体育館前でした…。

理科「電気のとおり道」

豆電球と乾電池を,導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかを実験しました。色々なつなぎ方を試しながら,明かりがつくときと,つかないときを見つけることができました。また,自分が見つけたつなぎ方を,発表することもできていました☆
画像1
画像2
画像3

This is for you

外国語の時間では,色々な形の言い方について学習しています。今日は,皆で「ミッシングゲーム」をしたり,自分が欲しいカードを友だちと交換したりしながら学習しました。「少しずつ形の言い方にも慣れてきたので,もっと上手に言えるようになりたい!」と,とても意欲的な子どもたちの姿を見ることができました(*^▽^*)
画像1
画像2

漢字の意味

今日は同じ読み方をするけれど,意味が違う漢字について考えました。『「はがきれいだ」は,「葉」と「歯」どっちの漢字かな?』など,問題についてイラストなどをヒントにして考えました。皆で話し合いながら,楽しく学習することができました☆
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp