京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up119
昨日:151
総数:876267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 国語 あったらいいな,こんなもの

あったらいいなとおもうものを考え,はっぴょう会をしました。

友だちの考えた,あったらいいなと思うものを聞いて,「それもいいなぁ!」「ほしい!」「それは○○なの?」などといったしつもんやかんそうも!

ほんとうにあったらいいですね〜☆
画像1
画像2
画像3

国語「漢字の学習」

今日から漢字学習の「下」に入りました。一学期に比べると,丁寧な字を書けるようになってきています。字を綺麗に書くにはどうしたらいいのか?と考え,正しい鉛筆の持ち方や書き順に気を付けて頑張っています。みんなで目指そう!美しく丁寧な字!
画像1画像2

2年生 算数 かさ

LやdL,mLをつかったかさの学しゅうをしています。

いろいろないれものの中に,どれくらいのかさがはいるのか,じっけんしました。「思ったよりも1Lは多く入る!」や「mLが6こ分だから…。」など,学しゅうしたことをつかいながら,はかることができました。
画像1
画像2
画像3

国語「あったらいいな,こんなもの」

国語科では「こんなものあったらいいな」というひみつどうぐを一人一つ考え,今日は全員が発表し合いました。友だちの道具を見て,面白いと思ったことや不思議だと思ったことを伝え合いました。本当にあったらいいのに!と盛り上がっていました。
画像1画像2

算数「長さ」

 今日の算数の授業では,まきじゃくでどんなものの長さが測れるか予想し,実際に測ることを行いました。「1mより長いものの長さを測るんじゃないかな。」「木やボールなどの丸いものを測るんじゃないかな。」など,様々な意見が出て,実際に測ることで,実感を伴って理解することができていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「私たちが普段食べているものって…?」

 社会科の学習では,私たちが普段食べているものが一体どこで作られているのか調べました。

 広告にあるものを切り取って産地を調べ,日本地図に書き込んでいきます。「すごい!全国各地いろんなところから来ているんだ!」「外国産も意外と多いなあ〜」など新しい発見がたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 「みんなが過ごしやすい町へ」

 国語の学習では,みんなが過ごしやすくなるためにある様々な身の回りの工夫について調べ,報告書を作成しました。

 学習の最後には,お互いに報告書を読み合い,感想を付箋に書いて伝え合いました。
 
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会にむけて

画像1画像2
体育学習発表会にむけて,ダンスの練習を頑張っています!
今日は,昼休みに突然大雨が降ってきたので,外には出れず,教室でレッツダンス!!
始めは,難しいステップに苦戦しましたが,最近は上手に踊れるようになってきました。
「早く鳴子を持って踊りた〜い!」と意欲満々です。本番,おうちの人に観てもらうのが楽しみです!

特別活動「野菜のひみつを知ろう」

今日は班で野菜クイズを考えました。どんな見た目をしているかな?どんな触り心地かな?など,班で話し合い協力しながらクイズを考えていました。他の班の野菜クイズを解くことで,普段,苦手としている野菜について,とても意欲的に学んでいました。野菜には体の調子を整えるはたらきがあることを知って,「苦手だけど少しでも頑張ろう。」「野菜を食べて強くなろう。」といった声があがっていました。
画像1画像2

道徳科「三びきはともだち」

今日は教育実習生による道徳の授業がありました。自分にとって特別な友だちだけをひいきして関わるのはどうなのかな?とお話を通して考えていきました。みんな真剣に友だちとのことを考えていて,自分自身を見つめなおすことができていました。友だちとの接し方について改めて考えられた学習でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp