京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:151
総数:876158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

体育学習発表会にむけて

画像1画像2
体育学習発表会にむけて,ダンスの練習を頑張っています!
今日は,昼休みに突然大雨が降ってきたので,外には出れず,教室でレッツダンス!!
始めは,難しいステップに苦戦しましたが,最近は上手に踊れるようになってきました。
「早く鳴子を持って踊りた〜い!」と意欲満々です。本番,おうちの人に観てもらうのが楽しみです!

特別活動「野菜のひみつを知ろう」

今日は班で野菜クイズを考えました。どんな見た目をしているかな?どんな触り心地かな?など,班で話し合い協力しながらクイズを考えていました。他の班の野菜クイズを解くことで,普段,苦手としている野菜について,とても意欲的に学んでいました。野菜には体の調子を整えるはたらきがあることを知って,「苦手だけど少しでも頑張ろう。」「野菜を食べて強くなろう。」といった声があがっていました。
画像1画像2

道徳科「三びきはともだち」

今日は教育実習生による道徳の授業がありました。自分にとって特別な友だちだけをひいきして関わるのはどうなのかな?とお話を通して考えていきました。みんな真剣に友だちとのことを考えていて,自分自身を見つめなおすことができていました。友だちとの接し方について改めて考えられた学習でした。
画像1画像2

総合「私たちにできること」2

高齢者体験をした後は感想をグループで話し合い,発表しました。「手や足が動かしにくかった。」「階段を上るときにてすりがないと,しんどかった」「お年寄りの人が杖や車いすを使う理由が分かった」と,様々な意見が出ていました。これからもっと学習進めていき,学びを深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合「私たちにできること」1

今日は「墨染まちとくらしセンター」の方々が来てくださり,高齢者についての話をしてくださいました。子どもたちは,年をとるとどうなっていくのかを知り,実際に高齢者体験をすることで,高齢者の方々の気もちを実感することができていました。
画像1
画像2
画像3

算数「垂直・平行と四角形」

画像1
垂直な直線や平行な直線のかき方を使って,長方形のかき方を考えました。
三角定規を使って,垂直や平行な直線をかくことは,難しい作業ですが,くりかえし練習してスムーズにかけるようになってほしいと思います。

速くなってきた!ハードル走!

 今日で4時間目を迎えたハードル走。自分のインターバルも分かりスピードに乗って走ることができています!この調子で体育科学習発表会に臨みたいです★
画像1
画像2

総合「私たちにできること」

2学期から総合は「私たちにできること」という,テーマで学習していきます。今日は「高齢者」について知っていることをグループで話し合い,発表し合いました。お互いの発表を聞く中で,「え?それ本当かな?」「違うんじゃない?」「分からないな〜」「僕たちって全然高齢者について知らないな」と気づく姿が見られました。これからしっかり学習していき,正しく知ったうえで,自分たちにできることは何か,考えていきたいと思います☆
画像1
画像2
画像3

カムッ!!

 今日の図画工作の時間です。動くおもちゃをつくっています。穴をあけるところがなかなか難しいです。みんなで相談しながら楽しく作っています♪
画像1
画像2
画像3

図画工作「くしゃ くしゃ ぎゅっ」

今日は図画工作で紙をくしゃくしゃにして,紙の感触を味わいました。
くしゃくしゃにしては開けて,またくしゃくしゃにしていました。
たまにぎゅっと押しつぶしたり,抱きしめてみたりしました。
中に入れる紙を変えるだけで,触り心地が全然違うということが分かりました!
これから,どんな作品(友だち)を作っていこうかなと考えながら紙の感覚を楽しんでいるようでした!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp