京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:190
総数:875727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

懐かしの…

 ただいま6年生は体育科の学習『民謡ソーラン節』に取り組んでいます!「懐かしいなぁ!」「これこれ!」「足痛い〜!!」とわいわい言いながら,楽しく踊っています!さて,これをお披露目する時とは……お楽しみです★
画像1

新たなる野望…

画像1画像2
 NTTドコモ&法務局の最強コラボレーションによる「スマホ・ケータイ人権教室」を実施しました。高学年のみならず,小学生のスマートフォンやケータイ電話の所持率は年々上昇しています。それらとの付き合い方について,考えるきっかけ,感じるきっかけになってほしいと思います。
 また,今回は1つの教室での授業を他の教室で同時中継するという取り組みをしてみました。うまくいかないことも,うまくいったこともありましたが,何より教室と教室をつなぐという授業スタイルは,何か可能性を感じるような…。
 そういった新たな取り組みにも挑戦しつつ,しかしながら大切なのはやっぱり「自分のことを大切にすること。相手のことを自分と同じように大切にすること。」だと思います。デジタル化した時代の中で,忘れてはいけない大切なこと。原点回帰です!それを「アナログ」と言われようとも,大切なものはやっぱり大切なんだと思います。
 SNSをはじめとするインターネット上で繰り広げられる,心をえぐるきたない言葉たちのやり取り…。それに立ち向かう,抗う(あらがう)ために必要なのは「あかんもんはあかん!」と言い切る強い心を持つ「人」なんだと思うんです。人が作り出す悲しみに立ち向かうのは,やっぱり「人」しかいないんです。
 人が育っていくのは一朝一夕にはいかないものです。紆余曲折しながらも進み続けていきたいなと思っています。身近な「人権」について,考えていくことっていつの時代でもやっぱり大切なんだと実感した一日でした。

カムッ!!

画像1
画像2
画像3
 今回の図画工作は「カムッ!!」という学習です。段ボールの歯車が回転することで,動くおもちゃを作っています。今はその仕組みづくり中です。竹ひごやペットボトルのキャップを使っています。少し硬くて力がいるところもありますが,協力しながら頑張っています!

この集中力!

 ある日の3組さんの様子です。社会の学習中でした。とても集中していました。坂本先生から目をそらすことなく話を聞き,黒板に書かれたことはすぐにノートにとる!その姿に思わずシャッターを押しました★素晴らしい集中力でした!
画像1

顕微鏡ってすごい!

 根から吸った水は,葉のどこから水蒸気として出ていくのかを実験を通して学びました。顕微鏡で見た葉の表面に「おお〜!!」と歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

オンリーワンタイム♪「情報モラル お兄ちゃんの電話」

画像1
 藤ノ森小学校では人権教育の取り組みの一環として,月に一回,全校道徳オンリーワンタイムに取り組んでいます。
 今回のオンリーワンタイムでは「情報モラル」をテーマに学びました。4年生のお兄ちゃんは,人に電話をかけるときに「きちんと名前を名乗ること」「相手によって言葉遣いを考えながら丁寧な言葉で話をすること」がしっかりとできています。それを見た2年生の妹が「自分も電話をかけるときのマナー」を守れるようにしたいなと気づくお話しです。教室の子どもたちも,電話をかけるシミュレーションなどを通して,楽しく学ぶことができていました。また,ご家庭でも電話をかけるときのマナーなど話題にしていただけるとありがたいです。

理科「植物の育ち方」

ずっと続けてきた植物の観察を久しぶりに行いました。
前回観察をした際には,花が咲いていたり,実がなっていたりしましたが,今回観察してみると…枯れて種がついていました☆
子どもたちは「えぇ〜,花が咲いた後こんな風になるんだ!」と,
びっくりしていました♪
画像1
画像2
画像3

2年生 しょくの学しゅう

竹口先生がきてくださり,しょくの学しゅうをしました。

やさいのひみつを,やさいクイズをつくりながら考えました。グループごとにやさいクイズを考え,出し合いながらたのしく学しゅうをすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「私たちが普段食べているものは?」

 社会科の学習では,「私たちの生活と食料生産」ということで,普段私たちが口にしている食べ物について,どこで作られているのか,どのように運ばれてきているのか,ということについて学習を進めていきます。

 1時間目の今日は,全国の給食を見て気が付いたことを出し合ったり,今日の給食メニューはどのような食材が使われているのか確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「くるくるクランク」

 図画工作では,動く仕組みの工作「くるくるクランク」に取り組んでいます。今日の学習では,班で協力しながらクランクの仕組みづくりをしました!

 箱の大きさや形に合わせて針金を曲げたり,穴をあけたり…みんなとても上手にできていました!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp