京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:151
総数:876158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年生 「コロナに負けないんジャー!」

 5年生では「今,私たちにできること」というテーマで,学校でマスク着用や手洗い・うがいを徹底していくためにどのようなことができるか話し合いました。

 2組では「ポスターで呼びかける!」という案が出て,「僕たちがやります!」とやる気満々で早速ポスターを作ってくれた人たちがいます。上手!!

 手洗い場に掲示してくれているようです。みんなでより一層心掛けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 「体ほぐしの運動 2」

 前回に引き続き,体ほぐしの運動「パワーアップ体操」です。

 今日は,自分の体力に合わせたオリジナルの「パワーアップ体操」を考え,実践してみました。それぞれがよく考えた体操をできていました。
画像1
画像2
画像3

理科「植物の観察」

今日は「ホウセンカ」「オクラ」「大豆」などの植物の芽を観察しました。
ものさしを使って大きさを測ったり,葉の数を数えたりしながら,しっかりと観察できていました☆
どんどん大きくなりますように♪
画像1

1ねんせい 「おひさまにこにこ」

画像1
画像2
画像3
はじめての ずこうに わくわくしながら とりくみました!

「あったらいいな」と おもう じぶんだけの おひさまを かたち・いろ・かお をじゆうに えがきました。

すてきな おひさまが できました♪

急に Rain・・・

画像1
 急な雨…。下校に合わせて降ってくる雨は本当に嫌です。「ゲリラ豪雨」という言葉があるように,本当に急激に雨雲が発生し,ダーっと降って,スッと雨がやみます。傘がなかったり,途中で降ってきたり,今日も困った子も多かったのではないかと心配しています。
 しかし,そんな雨が降ることによって,子どもたちは考える力が身についていくのでしょう。「傘をかりよう!」「雨が小降りになるまで待とう」というように,空の様子や周囲の状況をよく見ています。雷が轟いて「キャー!!」と言うものの,どうすればよいのかを話し合っている様子も見られました。
 「雨降って地固まる」と言います。嫌なイメージの雨は(特に今回のような急な雨は嫌ですよね?),一見マイナスな要素のように見ええるものは,実は必要不可欠なものでもあるのです。受け止め方?の問題なのかもしれませんが,きっと目の前にあるものに無駄なものなってないのだろうと思うんです。私の大好きな歌の中にも「虹がかかる空には 雨が降ってたんだ」という歌詞が登場します。苦しいこと,悔しいこと,嫌なことの先にはその分だけ素敵なことが待っている。そう考えてみると,きっと明日は今日よりいい日になるような気持ちになれちゃいます。
 
 さてさて,そんな雨の直前に門のところまで所用が…。ええ…,その数分後…,たった数分後なんです…,急に風が強まり,急に大粒の…。誰だ!?雨を降らしたのは?と思われているのはここだけの話…。

久しぶりの体育☆

今日は,3年生になってから初めての体育がありました。
子どもたちは,ソーシャルディスタンスを守りながらも,楽しんで活動していました♪
体全体を使っての「体じゃんけん」や「体あっちむいてほい」をやり,みんなのにこにこ笑顔もたくさん見ることができました(*^▽^*)
画像1

アゲハ蝶が旅立ちました!

3年生で育てていたアゲハ蝶が,さなぎから成虫になり,旅立っていきました。
さなぎから成虫になったことに,感動する子もおり,旅立っていく蝶にたいして「さようなら!元気でね〜」と,声をかける様子も見られました♪
画像1

5年生 「パワーアップ体操!」

 体育では,体ほぐしの運動の一環として「パワーアップ体操」に取り組んでいます。

 まずは自分の体がどこまで伸ばせたり曲げたりできるのか…ワークシートにある柔軟体操を実際にやってみて調べてみました。

 調べた結果をもとに,これから自分に合ったオリジナルの柔軟体操を考えていきます。自分が考えた体操を続けていった結果,最終的にどこまで体が柔らかくなっているか最後にもう一度調べます。

 暑い中ですが,水分補給もしっかりとって頑張るぞー!!
画像1
画像2
画像3

5年生 「漢字の小テスト」

 漢字の小テストを初めて行いました!

 5年生では漢字ドリルに載っている10問の例文を3回宿題で練習してから小テストを行っています。1発目の小テストということで,みんな気合入っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 こくご ともだちをさがそう

まいごのともだちをさがすために,大じなことをおとさずに,はなしたりきいたりしました。

まいごセンターの人になりきって,アナウンスをしました。

「ゆっくりはっきり言わないとつたわらない!」
「メモをとりながらきこう!」

とたのしく学しゅうしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp