京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:110
総数:875869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 生活 ぐんぐんそだて

トマトにつづいて,サツマイモのなえがとどきました。

みんながきてからしっかりそだてられるように,さとう先生と金おか先生がかわりにうえました。

「サツマイモのそだてかた」という本をよんでからうえたそうです。

気をつけたことは,ピンとまっすぐはっぱがたいようにむくようにすることだそうです。

ぐんぐん大きくそだちますように…おせわしていこうね!
画像1
画像2

1ねんせい 「ひらがなめいじんへの みち 5」

画像1
ひらがなを かくときの ぽいんと その5です。

その5「はらいの むきに きをつけよう」

はらいのむきが ちがうだけで まったくちがう もじに みえてしまいます…

しっかりと むきを かくにんしましょう!

「とめ・はね・はらい」が いしきできると ていねいなじに なるね!

1ねんせい 「ひらがなめいじんへの みち 4」

画像1
ひらがなを かくときの ぽいんと その4です。

その4「はねに きをつけよう」

はねないといけない ところを まちがえて とめてしまったり していませんか?

しっかりと おてほんをみて かいてみよう!

1ねんせい 「ひらがなめいじんへの みち 3」

画像1
ひらがなを かくときの ぽいんと その3です。

その3「はねに きをつけよう」

「た」や「に」を 「こ」のもじに つられて まちがえて はねてしまったりして いませんか?

いちど じぶんの もじを かくにんしてみよう!


ビオトープ環境改善委員会

画像1
 宇治川の小魚たちを新たに迎え入れたのは良かったのですが,どういうことか,いつのまにか,どこからか,肉食系小魚が紛れ込んでいるという事実が発覚…。
 何故か朝を迎えると…,悲しい出来事が続きました…。日に日に増えていく被害魚のために立ち上がった教職員,ついに本日被疑魚を捕獲!なかなかの大物がこの水槽に潜んでいたんだと思うだけで…。ぎょぎょぎょっ!です…。

6年生 学習相談Aグループ

 学習相談1日目が始まりました。まずは健康観察をし,次に新たな学習課題の内容について話しました。「難しかった」という感想が多かったので,今日の説明によって子どもたちの頭の中を少しでも整理することができていたならうれしいです。その後,KBSの番組をみながら,ダンスをしました!みんなでハッスルできました!
 45分間という短い時間でしたが,久しぶりに子どもたちと過ごせたことが幸せでした。この先,休校は続きますが,子どもたちが健康な毎日を過ごしていけること願っています。
 明日は,Bグループの子どもたちが登校します。今からとても楽しみです。明日はみんなと何をしようかな?
画像1
画像2

漢字クイズ こたえ

画像1画像2
この間の漢字クイズの答えです。

5つとも見つけることができたかな。

お手本を見て,

丁ねいに正しく書きましょう。

DANCE!!DANCE!!

画像1画像2
今日は,Aグループの学しゅうそうだん日でした。


クラス全員が集まったわけではありませんが,

みなさんと久しぶりに会うことができて

とてもうれしかったです!


学校では,

けんこうかんさつやかだい集めをしたあと,

「KBS京都」の動画を見ながら,

みんなでダンスをしました。


くわしく動画でせつめいされているけれど

なかなかうまくできなくてアタフタ…!

でも,みんなで体を動かして

少しリフレッシュができました。


ぜひ,みなさんもおうちで

チャレンジしてみてくださいね。



KBS京都
がんばれ!京都の子どもたち
4月の放送スケジュール(4月28日)
ダンス1の動画より
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/
※動画の視聴には,IDとパスワードが必要です。
詳しくは,先日配布したプリントをご参照ください。

気を付けて登校してきてください!

 明日より学習相談を実施します。
 集団登校です。8:10集合,8:15出発としています。久々の登校ですので,安全には十分気を付けて登校してきてください。保護者の皆様,地域の皆様の見守り,ご協力いただけましたら幸いです。

 登校に際して,以下の点について改めてご理解とご協力をお願いいたします。

1.健康観察票は必ず持参してください。発熱等体調がすぐれない場合は登校を自粛してください。

2.マスクを必ず着用してください。特例預かりの際,マスクを着用していない児童を見受けます。マスクの着用についてご家庭でもご指導ください。忘れてしまっても児童にお渡しすることができません。現在の京都府の状況を鑑みると,学校では常時マスクの着用が必要かと思います。尚,諸事情によりマスクがご家庭で準備することが難しい場合はご相談ください。

3.ハンカチを必ず持たせてください。手洗い・うがい,咳エチケットなど,短時間であっても必要となります。

以上,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

※集団下校を実施します。特例預かりを申し込んでいる児童以外は下校となります。

やさしさに 包まれたなら

画像1
 明日から学校再開に向けての準備として,「学習相談」を実施します。ほんの少しだけですが,子ども達の元気な声が戻ってくると思うと,今からワクワクが止まりません!(今夜は眠れんなぁ…。)
 それはさておき,この臨時休業期間中,本当にたくさんの方々に「大変な中,ご苦労様ですね」と声をかけていただきます。とても嬉しい限りです。何より今,私達教育の現場だけではなく,日本中,世界中の人がまさに「大変な中」にいるわけです。自分たちも,それぞれがこの「大変な」の渦中にも関わらず,温かな,やさしい声をかけてくださるその心に,胸を打たれます。
 そして,少し前のことですが,いつもお世話になっている地域の方が,「良かったら使って!」と手作りマスクを持って来てくださいました!本当にうれしくて,思わず涙が出そうになりました。マスクという「もの」そのものもありがたいのですが,それ以上に作ってくださった「気持ち」がありがたい!そのやさしさ,大切にしていきたいなって心から思ったんです。私だけではなく,教職員皆もそう思ってほしいな…。
 そう思っていると,マスクを頂いた教職員にどうやら伝わっている様子…。やさしさが織り込まれたマスクをつけると,その人もやさしくなるみたいですね。自分の仕事をしながらも,近くで頑張る教職員を慈しむ眼差しと態度…。こんな雰囲気,ステキだと思いません?やさしさを感じたなら,めいっぱい包まれたいし,めいっぱい包んでいきたいなって思いました。
 まぁ,教職員にマスク欲しい人を募ったら…おーまいがーー!自分の分が無くなったのはここだけの話…,ちぇっ…ちぇっ…,あのマスクが欲しかった…ってすねているのは誰にも言わないでくださいね…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp