京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up58
昨日:151
総数:876206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

はじめての七輪2

黒くなったり,焼きすぎたりしたけど,
七輪でやいたお餅はとってもおいしかったです。
画像1
画像2

はじめての七輪

昔はかせにおまかせ!!
まずは七輪でお餅をやきました。
画像1
画像2
画像3

書き初めに挑戦!

画像1画像2画像3
初めての画仙紙に挑戦しました。
普段より長い紙にバランスよく書くのは難しいです。
上手く書けたかな?

昔はかせにおまかせ!

画像1画像2画像3
七輪体験をしました。
おいしいおもちが焼けました。

デジタルにはない楽しさ アナログだからこそ味わう

画像1
 先日久しぶりに電車に乗った時に,発見しました。現代人は本当にデジタル化しているんだなと…。ふと顔を上げると,皆一様にスマートフォンを覗き込んでいるんです。もちろん他のことをしておられる方もたくさんいるのですが,老若男女問わず,画面をのぞき込んでいる…。
 「スマホなんてつい最近のこと」と思っていたのですが,もう生活の一部,否,生活必需品のようになっているんですね。暮らしぶりの移り変わりに,改めて驚かされた次第です。中には「電子書籍」を読む方もおられるようで,「本はやっぱりペラペラめくるのがたまらなくいいのよ〜」派の私にはどうも馴染めない様子もチラホラ…。
 子ども達はと言えば,ちょっと話をしているとゲーム,スマホ,タブレット…といったことに興味があるようです。これからの時代,ICTを活用する力はおそらく必要でしょう。しかし,やっぱり昭和の人間としては,アナログの「味」も大切にしてほしいなと思うわけです。
 そんなことを考えながら家に帰ってみると,タブレットに勤しむ我が子…。「おーまいがー!」と言いたいところをグッと我慢し,絵本の読み聞かせをしてみると,案外興味を持ってくれるものです。聞き入ってくれました。
 たぶんそんな場所やモノ,環境が足りないのかもしれません。デジタルに囚われすぎず,ちょっとアナログを味わってみるのも子ども達のためになるのではないかと思うわけです。写真でも,子ども達の集中力が伝わるかと思います。令和になろうとも,昭和製人間,アナログでちょっぴり頑張ってみようと思います!

生活科「ひろがれわたし」

画像1
画像2
インタビューしてきたことを発表しました。
新しくわかったことがたくさんあり、みんなが興味津々で聞き入っていました!

図画工作科「まどをひらいて」

画像1
画像2
画像3
カッターを上手に使って、まどを作ります!
それぞれの思いの詰まった作品が出来そうです!

算数科「100cmをこえる長さ」2

画像1
画像2
画像3
新しく「m」の単位を学習した子どもたち。
教室の様々なものの長さを測りました!
身の回りには、1mを超える長さのものがたくさんあることに気がつき、驚いていました!

算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
「1mってこれぐらいかなぁ?」
と、思い思いの長さでテープを切りました。
しっかり測って1mの量感を養います! 

体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
初めは怖かった人も回数を重ねるごとに,以前よりもとべるようになりました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp