京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:150
総数:878049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

LD等通級指導教室より

11月は2年生の子ども達に「通級指導教室ってどんなところかな?」を知ってもらうためにクラスごとに1時間ずつ話をしています。2年生なりに素直な疑問や感想を持ち、一生懸命話を聞いてくれる子ども達のまなざしはキラキラとかがやいています。うれしいですね。「通級指導教室のことを正しく知ろう。」という周りの人の理解は通級に通う子ども達にとって一番必要なエネルギーです。
「困った時は通級ってだれでも入れますか。」「なぜ赤いタイマーがあるのですか。」「わたしも相手に言いたいことがいっぱいあるのに、何も言えなくて・・・『ウウッ』て詰まって言えなくなること、あるある!」「静かなところで集中することを練習したら力がいっぱい出せる人もいるの?」「周りの鉛筆や消しゴムの音が気になって集中できひん人もいるって、知らなかった。」「バランスボールって遊び道具やとずっと思ってたけど、ちがうってわかった。」
どんな状況でもお互いを大切に認め合える子ども達でいてほしいと思います。


画像1画像2

2年生 通級指導教室って何?

藤ノ森小学校には,通級指導教室があります。
通級指導教室の西村先生に,『通級教室って何?』ということを教えてもらいました。
「みんな,自分が一番落ち着く姿勢でごろんと寝転がってみよう。」という西村先生の声で,みんなが各々に寝ころびました。「右向きは○で,左向きは×。そんなの変だよね。どの寝方も○なんです。この寝方の違いは,個性・くせなんだよ。ちがう寝方だと,落ち着かないよね。」という話から,『みんなちがってみんないい』『人によって学習のスタイルはさまざまだ』ということを学びました。その違いは,漢字の学習の際に走りたいからといって運動場にとび出すというような,自分勝手やわがままをして良いということではなく,漢字の学習をするという約束はみんな同じで,学習のスタイル(目で学ぶ・耳で学ぶ・体を動かして学ぶ・口に出して学ぶ・静かな環境で学ぶ・クイズにして学ぶ等)が違うということなのだと。『自分に合う学習のスタイルが何かを見つけ,自信をもって,今もっている力を更にぐんぐん伸ばしていくところが,通級指導教室だよ。』という話を,子どもたちは惹きこまれるように聞いていました。実際に,話をよく聞く練習をやってみたり,通級指導教室の中を見せてもらったりしました。これからも,一人一人の違いを大切にして,みんなで大きくなって欲しいと思います。

画像1
画像2

1年生 糸車って?

 1年生は国語科で「たぬきの糸車」を学習しています。昔話のため,「おかみさん」「きこり」「土間」など,日頃聞きなれない言葉がたくさんでてきます。子どもたちは一つ一つの言葉を確かめながら学習をすすめています。今日は「糸車ってどんなものだろう?」「やぶれ障子って何なの?」といった子どもたちの疑問から,実際に糸車とやぶれ障子を見たり体験しました。本物に実際に触れることで,よりこれからの音読に,想像を膨らませながら取り組むことができそうですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきとなかよし」

 秋の宝物を使って,帽子や服,ブーケにリースなど,たくさんの作品を作りました。出来上がってみんなで観賞会をしました。「秋の妖精」に変身した子ども,「秋の王様」に変身した子どもなど,みんな秋ととっても仲良くなりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「とびくらべ」

様々な「とびくらべ」遊びを楽しんでいます。
友だちと競ったり,自分の記録と競ったり…。
遠くに跳んだり,高く跳んだりと,様々な跳び方を楽しんでいます。
画像1
画像2

2年生 ボールけりゲーム

体育科では,ボールけりゲームが始まりました。
風が冷たかったですが,寒さに負けず一生懸命ボールを追いかけたり,パスしたりしていました。
一年生の頃は「こわい…」「どうしたらいいか分からない…」という言葉を聞いたこともありましたが,今回は「すごく楽しかった!」「もっとやりたい!」など,元気な声が聞こえてきました。
学習の振り返りでも,友だちの良いところを見つけて発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

土曜部活 11月2

画像1
画像2
画像3
土曜部活でしか活動しない部活もありますが,半年ほどたち子ども達はかなり上達してきたようです。

12月に土曜部活はありませんので,次は1月14日です。また頑張ってください。

土曜部活 11月1

11月の土曜部活が26日にありました。
朝は少し寒かったのですが,だんだん気温が上がり日の当たるところで活動していると暑いくらいになりました。
子ども達はそれぞれの部活で一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 キラリ発見!

給食の台を準備する日直の人と,給食当番が重なってしまっていたため,給食台の準備がうまくできていませんでした。
すると…!
「うちらがやっとくわ!!」
と,給食当番でも日直でもない子どもたちがたくさん集まってきて,手伝ってくれました。
素敵な行動でした。
画像1

2年生 算数科「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
いろいろな形の中から,三角形と四角形を見つけました。
「これは,直線ではないから,三角形ではありません。」
「これは,3本の直線でできているから,三角形です。」
「これは,かどがないから,四角形ではありません。」
と,わけもしっかりと伝えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 5年長期宿泊学習(奥越)
1/25 5年長期宿泊学習(奥越)
1/26 5年長期宿泊学習(奥越)
1/27 5年長期宿泊学習(奥越)
1/28 漢字検定
1/30 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp