京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:190
総数:875717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

もしもの時のために・・・ その2

安全な避難を心がけます。いざというときのための行動は、訓練で磨かれるのだと思います。
画像1

もしもの時のために・・・ その1

1月17日は「阪神・淡路大震災」が起こった日です。6年生では、修学旅行に向けて学習を重ねました。「命を守る」ということを改めて考える一日となりました。
画像1画像2

2年生 手のひらを太陽に

国語科の「手のひらを太陽に」の詩を読んで,詩からどんな気持ちが読めるか学習をしました。
学習後,歌を流すと子どもたちは自然と体を動かし,詩に合わせて表現することを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 たのしく うつして(2)

初めて版画を体験した子どもたち。
真っ黒なインクにドキドキしながらも,自分で上手にコロコロできました。
教室には素敵な紙版画の作品が並んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 たのしく うつして

年末に紙版画をしました。
体育の学習している自分の様子を版画しました。
動きのある版画ができました。
画像1
画像2

1年生 生活科「にこにこをほうこくしよう」

 これまでに行ってきた「にこにこ大さくせん」の報告会をしました。どんなことをしたらお家の方が喜んでくれたか,どんなことができるようになったかを,友だちと報告しあいました。みんな冬休み前からがんばってきたことなので,どの子も自信をもって発表をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 もののなまえ

画像1画像2
国語の学習で,ものの名前の学習をしました。

ひとつひとつのものには名前がついていて,それをまとめてつけた名前もあるということを知り,ものの名前をたくさん見つけました。
見つけた名前をカードにかき,最後におみせやさんごっこをしました。

「いらっしゃいませ〜」
「太刀魚ください」

子どもたちはとてもたのしそうにおみせやさんごっこをしていました。

1年生 算数科「大きな数」

 100までの数の表を使って,数字当てゲームをしました。ペアになり,「隠れている数字は何でしょうか?」と問題を出し合いました。隠れている部分をだんだん大きくすることで,レベルアップしていきました。子どもたちは「やった〜!!正解!!」と喜びながら活動していました。
画像1
画像2

1年生 うさぎの「マロン」を観察したよ

 国語科では,「しらせたいな 見せたいな」の学習をしています。
 「お家の方に学校で飼っているうさぎのマロンちゃんのことを詳しく紹介しよう」というめあてのもと,今日はマロンちゃんをよく観察して,記録をとる活動をしました。
 目や耳の形は?触った感じは?などなど,観察のポイントをみんなで確かめた後,さっそくマロンちゃんと触れ合い,観察用紙にまとめていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「もののなまえ」

 国語科では,これまで,ものの名前には「あじ」「ひらめ」「たい」などをまとめて「さかな」という言葉があること,「もも」「いちご」「ばなな」などをまとめて「くだもの」という言葉があることなどを学習してきました。
 この学習をもとに,今日はお店屋さんごっこをしました。子どもたちは自分のやりたいお店に品物をたくさん並べて,お客とお店やさんに分かれて活動をしました。どの子どもも,とても積極的に活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 支部研究発表会(午後授業なし)
1/21 土曜学習
1/24 5年長期宿泊学習(奥越)
1/25 5年長期宿泊学習(奥越)
1/26 5年長期宿泊学習(奥越)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp