京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up124
昨日:89
総数:878331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科 植物の成長と水のかかわり その2

予想することは、これまでの学習や体験・経験したことをもとに行います。友だちの意見を聞いて「なるほど!」という声、とても大切なことです。意思表示を大切にして、学習の理解を深めていきたいと思います。
画像1画像2

理科 植物の成長と水のかかわり その1

春に植えていたホウセンカを使い、植物と水とのかかわりについて学習問題を立て、予想をしました。知っているようで知らない植物のヒミツ。これからの学習が楽しみになりました。
画像1画像2

3年生 ドッジボール大会4

画像1
4年生に負けて悔し涙を流す子どもたち。
悔し涙は努力の証です!よくがんばりました!
昼休み,早速練習を再開する姿に感動です。
力を高めて,また挑戦させてもらいましょう!

3年生 ドッジボール大会3

画像1
次は女子の対決です。
4年生のボールをキャッチしてがんばる3年生。
健闘しましたが,やはり4年生の力が勝りました。

3年生 ドッジボール大会2

画像1
試合が始まりました!まずは男子の対決です。
前半リードしていましたが,後半4年生の底力が発揮され,
惜しくも負けてしまいました。

3年生 ドッジボール大会

画像1
今日は運動委員会企画のドッジボール大会です。
相手は4年生!強敵です。
この日のために,休み時間もみんなで練習に励んできました。
円陣を組んで気持ちをひとつにしています!

よい歯の表彰

画像1画像2
歯科検診の結果から、藤ノ森小学校の六年生8名がよい歯の表彰を受けました。六年間、永久歯に虫歯がなく歯肉の状態も良かった六年生です。給食の時間に校長先生から大きな賞状を受け取り、クラスのみんなからも大きな拍手を受けていました。
日頃のていねいな歯磨きの結果ですね。これからも、虫歯ゼロを維持して欲しいと思います。
 下級生のみなさんは六年生で表彰される日が来るように、毎日ていねいな歯磨きを朝、昼、夜と継続してくださいね。

みさきの家 なないろヴァージョン

友だちとする楽しい活動と共に、生活で大切なこと
(整理整頓・時間を守ること・係活動など)も学ぶことができました。

「何が楽しかったですか?」の質問に「食事係!」と迷わず言うほど係活動にも力を入れていました。
学校に帰ってからも給食の当番を今まで以上にはりきってやっています。
画像1
画像2

LD等通級指導教室より

画像1画像2
真夏のような暑さですが、子ども達は休み時間のチャイムを待ちかねていたように運動場へ飛び出してきます。友達を呼ぶ元気いっぱいの声や走る姿には疲れ知らずの子ども達のパワーがあふれています。7月に入ると新学期にはちょっぴり緊張していた教室の雰囲気もすっかり和み、それぞれの個性が出てくるようになりました。
 毎朝、教室では「朝の会」で一日が始まりますが、その中でほとんどの場合、日直が『1分間スピーチ』をすることになっています。一般企業でも朝のスピーチを当番制にして毎日自己アピールやニュースなどを題材に実施しているところが増えてきているそうです。グローバルな活躍ができる人を育てることが重要視されていることから「コミュニケーション能力」を磨くことはこれからの子どもたちにも大切なことですね。でも、その『1分間スピーチ』で苦労している児童は、案外少なくないようです。「別に何にもしてないから話すことがないなあ・・・。」「どうせ面白い話はできないから・・・。」と半分あきらめながらも「みんなの前で躓いてしまうのは恥ずかしいから・・・」と一生懸命考えて前に立ってがんばっているようです。通級でも日直が近づいてくると不安になる児童がいますので、事前に通級の時間を使ってリハーサルをして当日に備えています。「スマートなプレゼンをしよう。」という学習メニューでおすすめの食べ物や場所、スポーツなどを3つの理由を付けてメモに書いてから、発表の練習をします。自分の好きなことや好きなものについて理由をつけて話すのは比較的易しいので、案外あっさりうまくいくことが多いようです。担任の先生との連携をとり、教室で練習をしてから本番を迎えます。一度うまくいくと次回からは抵抗感や不安が格段に減るようです。小さな成功体験の積み重ねが自信につながるのですね。「次のスピーチも、いけそう!」と少しずつ自信をつけていく笑顔は輝いています。

4年理科 水を閉じ込めて

画像1画像2画像3
本日の理科の授業では、水を閉じ込めて力を加えるとどうなるかを実験しました。
空気に力を加えたときと比べて、手ごたえはどうでしたか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp