京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:150
総数:878067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生  学芸会に向けて(4)

 小学校最後の学芸会です。

力を合わせてがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生  学芸会に向けて(3)

 どんなお話か楽しみですね〜☆

動きは子どもたちで考えたところもたくさんあります!
画像1
画像2
画像3

6年生  学芸会に向けて(2)

 6年生は演劇です。

それぞれのクラスの特色のある劇をお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

6年生  学芸会に向けて

 いよいよ今週の土曜日は学芸会です。

毎日,学芸会に向けて練習をしています。

小道具などもそれぞれ作りました。

限られた時間の中でがんばって準備してきました。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

通級指導教室より

コミュニケーション能力を育てるために
 土曜日の学芸会に向けてどの教室からも練習に励む声や音楽が聞こえてきます。子ども達は本番に向けて一生懸命自分の役割を果たそうとがんばっています。そろそろ仕上げに入り、緊張の中にも少し余裕が出てきたのか、ふと練習を楽しんでいる表情さえ見られるようになり何だかこちらまでわくわくしてきます。このような自分を表現する経験を積み重ねていくことが子ども達のコミュニケーション能力の土台を育てることにつながっていると思います。 本番で全力が発揮できますように・・・
 通級指導教室ではコミュニケーション能力を育てることをとても大切にしています。将来自立して生きていく上で一番大事なことと考えるからです。通級指導では人とのやりとりをするためにまず「きく」ことを習慣づけることから始めます。授業では先生の話を、遊びの時では友達の話を最後まで「きく」ことが日常的にできればとても楽に生活できることを見通して進めています。音声として聞くだけではなく、内容を聞き入れることができるようになれば、自然と相手の顔を見て聞こうとしたり、思いを尋ねられた時答えようとしたりする姿勢ができてきます。初め自信さなそうにうつむきがちに話をしていた児童の顔がだんだん上がってきて私の顔を見るようになるのはとてもうれしいことです。話を聞いていないからわからない・・・だから自信が持てない・・・集団で気おくれしてしまう・・・人より行動が遅れがち・・・という困りを抱えている子ども達は少なくないと感じています。
 通級指導教室では発達段階に応じて言葉の「聞きとりトレーニング」を取り入れています。また、短い話をして大事なことだけをメモに書き、後のクイズに答えるというトレーニング「メモメモ名人」という聞く練習をしています。聞きながら書くという作業は難しいのですが、話の大切なポイントを絞る練習をしています。

画像1

なないろ学級 さつまいもを調理しました!

なないろガーデンでとれたさつまいもを調理しました!

大きなさつまいもを苦労しながら切って,蒸すとホクホクな甘ーいさつまいもになりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 もりもり給食を食べてます!

学芸会に向けて,毎日,劇の練習をがんばっています。給食の時間は,エネルギー補給の時間です。いい演技ができるように,もりもり食べている2年生です。
画像1

土曜部活

画像1
画像2
画像3
27日は土曜部活でした。
気候がよく,運動部も文化部も集中して楽しく活動できました。
終わった後の子ども達の表情はとても満足そうでした。
次回は11月15日です。また楽しく活動しましょうね。

1年生 学芸会の練習(2)

学芸会まで1週間程になりました。舞台での練習も回数を重ね,流れがつかめてきた子どもたち。全体練習の他に,楽器や台詞などグループごとに練習しています。
画像1
画像2

1年生 図工 はこのなかまたち

 図工では,家庭で用意していただいた箱やペットボトルのふたなどを組み合わせて,好きなものを作りました。遠足で見たゾウやキリンなどの動物を作ったり,めいろやロボットなどを想像して作ったりしました。「もっとつくりたーい!」と想像がたくさん広がっているようでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp