京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:151
総数:876160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 たのしかったよ!みずあそび

夏らしい暑い日が続き,今日もプール日和です。6月のはじめから続けてきた水遊びもいよいよ最終日です。「みずとおともだちコース」「もぐりコース」「うきうきコース」を自分で選んで思う存分水遊びを楽しみました。
初めのころは,水が怖かった子どもたちもみんな水に顔がつけられるようになり,浮いたりもぐったり,自由自在に動き回り,楽しくて仕方ない様子です。


画像1
画像2

夏休みにむけて・・・

梅雨があけ,まぶしい日差しがサンサンと照りつけています。いよいよ夏本番といったかんじですね。
子どもたちが楽しみにしている夏休みまであとわずかです。
小学校では,夏休みにむけて自由研究相談会をおこなっています。
自由研究のテーマや進め方,まとめ方など相談内容はそれぞれですがみんな真剣そのものです。
しっかりと見通しをもって,有意義な夏休みを過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 元気に給食いただきま〜す!!

 一生懸命に学習したので,とてもおなかがへりました。
 みんなで楽しく,おいしい給食いただきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

5年生 メダカは,何を食べているのだろう!?

画像1
画像2
 理科の学習で「メダカの成長」について学習しています。「メダカは,何を食べているのだろう!?」という疑問を解決するために,けんび鏡を使って,水の中の生き物を観察しました。けんび鏡を使うことで,目では見ることのできない小さな生き物を見つけることができました!!ゾウリムシ・ミジンコなど,子どもたちは興味津々でけんび鏡をのぞき込んでいました。

LD等通級指導教室

 もうすぐ夏休み・・・。子ども達は「あと何日したら夏休みかなあ・・・。夏休みにぼくなあ○○にいくねん。」といろいろな楽しい計画を話してくれます。保護者の方にとっては,夏休み前の「個人懇談の方が気になって・・・」と思われている方も多いと思います。通級指導教室にも各学校の担任の先生、保護者の方のご相談が7月に入ってから増えてきました。学習面、生活面、行動面での困りが目立ち始めてくる頃なのかもしれません。
 「漢字の点数がどうしてもとれない。昨日あれだけ一生懸命練習したのに・・・」
このようなご相談は大変多いです。きっと遅くまでおうちの方と何回も書いて練習しておられるのだろうと思います。努力しているのに点数につながらないのは本当につらいですね。何回も同じ経験をしているとやる気も失せてしまいます。このようなケースの場合考えられることとして、細かいところまでお手本を見てそのまま書き写すことに全エネルギーを使い、書くことでいっぱいになってしまうことが原因の一つと考えられます。目も手も疲れてしまい記憶するエネルギーが減ってしまっては、翌日まで頭の引き出しに留めておくのは難しいですね。そこで、通級指導教室では「記憶する方法を工夫してみよう。」という支援をします。書くばかりで覚えるのでなく「意味をあらわす絵とセットでまず読みを完全にマスターする。」「漢字を2つや3つくらいのパーツに分けて覚える。」「今日の一文字!として一つだけ丁寧に大きな紙に書く」などの方法を工夫してしばらく続けてみます。毎回1〜3つずつ遊び感覚でするだけですが、漢字を書くことの抵抗感がだんだん減っていきます。ある程度続ければ「ぼくはこうしたら覚えられるわ。」と見つけることができてモチベーションが上がってくるようです。
 長い夏休み・・・。おうちの方と無理なく続けられることを何か一つやり遂げて、自信につながるといいですね。

画像1

大盛況でした!福祉夏祭り

画像1
画像2
画像3
 本日,「第21回福祉夏祭り」が行われました。
 今回はグランドゴルフとカレーライスの食事会でした。
 グランドゴルフでは役員の方に教えてもらいながら,順番に打っていきました。ホールインワンを決めることができた子どももいてとても盛り上がっていました。カレーライスも大好評で何杯もおかわりして食べている子もいました。
 心配していた雨も降らず,運動場で開催することができました。
 半日でしたが,楽しく過ごすことができました。
 地域の皆様,朝早くの準備からお世話になりありがとうございました。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1
画像2
理科の学習では,「とじこめた空気と水」の学習をしています。

いつも身の回りにある空気ですが,閉じ込めてみることで様々な性質がわかってきます。
「水は押し縮められないけど…空気は押し縮められる。」「元に戻ろうとする」などなど,楽しく実験しながら学習を進めています。

もうすぐ夏休み。自由研究の時期です。理科の学習を少し発展して実験してみたり,自分の興味のあることを追究したりしてみたいですね。


おいしい野菜 いただきます。

キュウリ、ピーマン、トマト、チンゲン菜。
畑の野菜がすずなりです。
「大きいきゅうりができてた!」
「トマトが赤くなってた!!」
「とうもろこしの背がのびてる!!」
毎朝、水やりの時に発見がいっぱいです。

調理当番も楽しみにしています。
交代なので自分の番を楽しみに待っています。

新鮮な野菜のおいしいこと。
自分たちで育てた野菜のおいしいこと。
秋のサツマイモやポップコーンを楽しみに、
これからも水やりをがんばります。
画像1
画像2
画像3

3年生 植物を観察する・・・そして比べる・・・

3年生では理科の学習でホウセンカとヒマワリを育てています。
夏が近づき,どんどん大きくなっていく植物・・・。
ホウセンカとヒマワリの成長で似ているところ,ちがうところに着目して観察をしています。
そろそろ花も咲きそうです。
これからも,じっくり観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 科学クラブ 雲を作る!!!

画像1
画像2
7月の科学クラブの活動は,雲づくり。

雲のもとは何だろう?
どうすれば雲ができるのだろう?

と考えた後,ペットボトルとフィズキーパーを使って実際に雲を作りました。
雲ができた瞬間には,驚きの声があがっていました。

これからも,科学の楽しさを味わっていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp