京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up92
昨日:129
総数:878428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生「アルコールランプを使おう」

理科の学習でアルコールランプに火をつける練習をしました。
まずは,マッチをするところから。
マッチを初めてする子も多く,火をつけるのに苦戦する様子も
見られました。練習を重ねることで,全員がアルコールランプ
に火をつけることができるようになりました。

画像1
画像2
画像3

駅伝記録会へ行ってきました!

 比叡山にうっすらと雪が積もる中,鴨川の河川敷で1700mを走りました。
 京都市からたくさんの小学生が,日ごろの練習の成果を出そうとがんばっていました。
 子どもたちは一生懸命に襷をつなぎました!寒い中でしたが,とても熱いレースを見ることが出来ました。みんな,よくがんばったね!ナイスラン♪
画像1
画像2
画像3

6年生 ハッピーフラワー☆

画像1
 人権月間の取り組みの一つとして,友達から言われて嬉しくなる言葉をハート型の紙に書き,貼り合わせて大きな花を作りました。「ありがとう」「がんばろう」「あそぼうよ」「大好き」など,相手のことを大切に思う言葉の花がたくさん咲きました。
 また,子どもたちと一緒に,この花に名前をつけました。
「見ている人が笑顔になれる。この言葉を使ってみんなを笑顔にしてほしい。」との想いを込めて,「Happy flower♪」と命名しました。
 「Happy flower♪」が,藤ノ森小学校にたくさんの笑顔を咲かせてくれますように☆

人権月間 〜韓国・朝鮮の文化を知ろう!〜のコーナー

人権月間が始まり,学校の様々な場所や時間に取組が進められています。中間休みには,「韓国・朝鮮の文化を知ろう!」のコーナーを,運営委員会の子どもたちが中心となり行っています。各コーナーでは,チェギチャギやペンイチギ等の遊びを体験したり,ハングルで自分の名刺を作ったりと,たくさんの笑顔に出会えます。
これを機会に,日本の文化,韓国・朝鮮の文化,世界の国々の文化に目を向けていければと思います。
画像1
画像2

参観・懇談会 たくさんの保護者の方々に来ていただきました!

27日(火)に高学年,29日(木)に低学年・育成の参観・懇談会がありました。
授業では,たくさんの保護者に囲まれて,子どもたちは緊張している様子でした。その中でも,子どもたちは自信を持って手を挙げ,自分の意見をしっかりと伝えたり,ノートやワークシートに丁寧な字で書いたりするなど,とても意欲的な姿勢が見られました。保護者の皆様の前で,とてもすばらしい姿が見せられたのではないでしょうか?
懇談会では,「同和問題」をテーマに,子どもたちのよき成長のために,私たち大人ができること,すべきことについて考え,話し合いました。教師と保護者の皆様が熱く語り合うことができた,とても有意義な懇談会になりました。これからも保護者の皆様と学校が手を取り合って,よりよい教育を進めていきたいと思います。

最後になりましたが,お忙しい中参観・懇談会に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権月間 〜点字を知ろう!〜のコーナー

オープンスペースでは,点字機を使って自分の名前を点字で表現する活動を行っています。「どうやって読むの?」「どうやって作るの?」と一つ一つの文字を確かめながら,オリジナルの名刺を作っています。「自分のができたし,家族の分もやってもいい?」という声も聞かれました。
身近なところにも点字はあります。身の回りから「人権って?」と考えていくきっかけになればと思います。
画像1
画像2
画像3

かぜにご用心

今週から急に気温が下がり、寒くなってきました。

保健室では、身体計測前に「咳エチケット」や「手洗い」の大切さについて
子どもたちに話をしています。

くしゃみは5メートル、咳は3メートルも唾液がとぶことに
子どもたちは驚いていました。

手洗いはもちろんのこと、早寝、早起きでかぜに負けない
からだづくりをしていきましょう。


画像1画像2

磁石で遊ぼう!〜ゲームづくり〜

画像1画像2
生単の「磁石で遊ぼう」の単元では、磁石を使っていろいろ遊び、磁石の不思議を感じたあと、磁石を使ったゲーム作りに取り組んでいます。
子どもたちは、「シュートゲーム」と「いろいろ釣りゲーム」の2グループに別れ、ゲームをするために必要な道具を考え、看板やルールの説明書などもがんばって作っています。
ゲームの準備もようやくできそうなので、明日はお互いに、お店屋さんとお客さんになり、ゲームで遊べるのを楽しみにしています。


日なたと日かげでは,どんなちがいがあるのかな?

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,日なたと日かげのちがいについて調べました。
運動場の土や砂場の砂,かきやみかんの木,ジャングルジムなど色々なものをさわり比べ,うれしそうに書き留めていました。
「日なたはあたたかいけれど,日かげはつめたい」ということを体験活動を通して発見することができました!

藤森中学校「読みきかせの会」〜1年生編 その2〜

1年生は,体育館グループと教室グループに分かれて,
中学生のお兄さん・お姉さんに,読みきかせをしてもらったり,
ゲームをしてもらったりしました。
みんな,おもしろくて優しいお兄さん・お姉さんに夢中です!
活動の終わりの方には,「○○さん,遊ぼう!」「おにいちゃん!こっち来て!」
とずっと前からの知り合いだったかのよう。
最後には「もう終わりなんて,いやだ」と泣きそうな子も…。
とっても楽しい時間をくれた藤森中学校の皆さん,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ
2/19 参観・懇談会(低・育)  造形展  支部巡回展
2/20 造形展  支部巡回展
2/21 参観・懇談会(高・育)  造形展  支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp