京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up83
昨日:151
総数:876231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

人権作文発表会「藤小タイム」その2

発表する人を大切にすることも,藤小タイムで大切にしてきたことの一つです。今回も,その「聞き手」側はとても素晴らしい態度と姿勢で発表する人を支えていたように思います。人権月間の取組は今日で終わりですが,「人を大切にする」「自分を大切にする」ということは,発表の中にあった,様々なあたたかな言葉につながっています。あたたかな言葉とともに,あたたかな心で,これからの生活に活かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

人権作文発表会「藤小タイム」その1

今日で人権月間の取組が最終日となりました。その締めくくりとして,毎年行っている人権作文発表会「藤小タイム」を行いました。
学年での発表会を経て,全校児童の前で代表として発表することはとてもドキドキ緊張します。しかし,代表としての自覚を持って練習を重ね,今日を迎えている様子を見ていると,たくましさも感じられました。
画像1
画像2
画像3

今日でひとくぎり…

今年も残りわずかとなってきました。いよいよ来週からは冬休みです。
これまでの学校生活を振り返り,自分自身を見つめてみました。また,今年度大切にしている「いつもえがお」の「お」について,校長先生からお話があり,「おおきな夢を実現する」ことへの努力の大切さを考えました。
この冬休みも,ゆっくりするところと,しっかりするところのメリハリを大切に,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権ウォークラリー

 第3回藤ノ森っこタイムがありました。人権月間ということで,「人権」をテーマに校内ラリーです。自由参観の時にも掲示してあった詩をめぐり,読み進みながらキーワードを集めて行きます。
 そして体育館では風船バレーでラリーやアイマスク体験で友だちとの心をつなげる活動を行いました。
 みんな笑顔いっぱい校内を歩く姿が多く見られました。楽しみながら,「人権」に親しむことができるよい機会になったと思います。

キーワードのこたえは・・・







                         「いつも えがお」です。
画像1
画像2

3年生 地域の農家の方にお話を聞きにいきました!

3年生は今,社会科で「農家でつくられるもの」の学習をしています。
この深草の地域で作られている大根(祝大根)をテーマに,
どうして,このような大根を作っているのか,作っている人の思いに迫っています。

学習のはじめに祝大根とはどんな大根なのか予想しました。
多くの子どもたちは「大きな大根」を予想していたのですが・・・。
実は,とても小さい大根なのです。でも,みんなに必要とされていて,今なお作られ続けています。

そこで,地域の農家である井上さんにお話を聞きに行くことになりました。
この日は,井上さんの畑におじゃまして,いろいろな話を聞かせてもらいました。
作るときの苦労や工夫,思いなど,いろいろなことを教えていただきました。
これから教えてもらったことをまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生「じどう車くらべ」〜「しごと」と「つくり」をくらべよう〜

画像1
画像2
今,国語では「じどう車くらべ」の学習をしています。
学習したことを生かし,「はしご車」の「しごと」と「つくり」を
写真から考えました。
グループで「クレーン車に似ているね」「このかごは何のためかな」など
話し合いながら,はしご車はどんな仕事をするために,
どんなつくりになっているのかをまとめました。
話し合う姿は,真剣そのもの。目がキラキラと輝いていました。

3年生 「農家で作られるもの」

3年生では,野菜作りを営む農家の方の協力のもと,畑でどのような野菜を作っておられるのか,どのような工夫があるのかを調べに出かけてきました。
「祝い大根」という珍しい,年に1回しか「せり」が行われないという大根作りの工夫や苦労を聞かせてもらい,子どもたちも「知らないことがたくさんあるんだなぁ!」と新しい発見に,目を輝かせていました。
野菜作りの苦労を考えてみると,今日から食事の時にみる野菜もよりありがたく,よりおいしく頂きたいような気持になります。
画像1
画像2
画像3

5年生 声に抑揚をつけて

画像1
画像2
音楽の授業で,歌のテストを行いました。

子どもたちは「緊張する」と言いながらも,
ピアノの前に立つと,全身をつかって曲を表現していました。

声もとてもきれいで,スクールサポーターの先生にも
たくさんほめていただきました!!



<4年生>わかったことをまとめよう

理科の学習で考察やまとめをがんばっています。
実験結果から考えたことを自分の言葉や絵などを使ってまとめています。
考える力・まとめる力がついてきました。
実験をするといろいろなことがわかってくるので,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 人権作文の発表会をしました!

先週に,人権作文の発表会を学年で行いました。
挨拶や掃除,家族や友達や学級のことなど…日常の様々なところから,
「心があったまること」をテーマに作文を書きました。

どの作文も,「人との繋がり」がなければ,感じることができない内容でした。
だからこそ,子どもたちには,自分たちの生活全てに「人との繋がり」があり,その「繋がり」をこれからも大切にして欲しいということを伝えました。

人との繋がりをあったかいと感じられる…。
小さなあったかさに気付ける…。
そんな3年生になっていきたいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ
2/19 参観・懇談会(低・育)  造形展  支部巡回展
2/20 造形展  支部巡回展
2/21 参観・懇談会(高・育)  造形展  支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp