京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up50
昨日:157
総数:875577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

命の大切さを…保健委員会

画像1画像2画像3
2月の保健委員会では、「性に関する教育」の参観懇談会を前に,助産院での出産ビデオを見ました。ふだん、にぎやかな子ども達も、真剣にビデオに見いっていました。そのあと、思ったこと、感じたことを、ひとりひとりに書いてもらいました。命の大切さを改めて感じることができました。

6年生 電気・電気・電気・・・電気の不思議

画像1
6年生の理科で「電気の性質とはたらき」をしています。
今回は電池のしくみと,電気を起こす発電のしくみについて学習しました。
身近なもので電気を発生させることができることに驚きました。
画像2

3年生 磁石にくっつくものは???

画像1
画像2
画像3
3年生の理科では「じしゃくのふしぎをしらべよう」でじしゃくに引きつけられるものを調べました。
クリップや紙,銅,モール,紙ねん土など,調べてみました。

「電気を通すものと何かちがいはあるのかな・・・。」
「紙ねん土でもつくものがあるけれど,一体どうなっているんだろう・・・。」

など不思議をたくさん見つけていきました。

これからじしゃく博士をめざして,学習を進めていきます!

5年生 人生の先輩のお話を聴こう!

 先日,2回目の『人生の先輩のお話を聴こう』を行いました。今回は,教育委員会から来られた甲斐さんに,公務員になるためにはどうすればよいか,これまで歩んできた人生,また,これからの夢を話していただきました。
 試験が13〜14科目もあることや,将来は図書館の館長になりたい話などを聴きました。
 将来,どんな職業に就くにしても,大切なことがあるはずです。色んな人生の先輩に話を聴くことが,子どもたちにとって,とてもいい刺激になると思っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 エコって大切!!

2月7日(火)にエコ出前授業があり,地域の企業のみなさんが,環境についての授業をしに来てくださいました。

子どもたちは,自分たちの手で発電機のハンドルを回して電気をつける体験をしたり,風の力で電気をつける「風力発電」を実際に見たりして,電気の大切さを感じていました。

学習が終わった後には,
「電気を使わないときは消そう」
「できるだけテレビを見る時間を減らそう」
と話していました。

とてもよい体験ができました。

画像1
画像2
画像3

5年生 松坂先生と学習しました。

 採用前研修で来られた松阪先生と,プリントを使って錯視の学習をしました。
 同じ長さだと思っていたモノが,実際にはかってみると違う…そんな不思議な錯覚について学びました。
 人も,同じように見た目で判断するのでなく,その人と遊んだり,話したり,時にはけんかをしたりして,『よく知る』ということが大切だと感じました。
画像1
画像2
画像3

2年 寒さなんかに負けないぞ〜! 体育「バスケット型パスゲーム」

 大粒の雪が舞い散る中,2年生は体育で「バスケット型パスゲーム」をしました。
「パスパス!」「こっちこっち」「はいパス!」「シュート〜」「やったあ」「残念〜」など雪を吹っ飛ばすくらいの元気な声が飛びかっていました。
 見ているこちらまで元気に……でも…やっぱりこの寒さには勝てない……
 子どもは元気です!!
画像1
画像2
画像3

5年 初めての…

画像1
5年生になって始まった家庭科。
今まで裁縫や調理や掃除の仕方などについて学習してきましたが,
今回初めてミシンを使いました。

「糸のかけ方がわからへん!!」
「糸がからまってしまった〜!」
「うわっ,縫えた〜!!」

誰しも初めてのものには戸惑いますが,初めてミシンを前に,
子どもたちは悪戦苦闘しながらも楽しそうに活動していました。

これからミシンの使い方を練習して,最終的には,手作りのナップサックを作ります。
どんなナップサックができるか楽しみです。

6年生 お弁当のできあがり!

家庭科「まかせてね 今日・京の食事」の学習で
お弁当をつくりました。
栄養バランスや色合いを考えつつ,手際よく調理
することができました。
「自分でつくるお弁当もおいしい!」
「手際よくやるのが難しい」
「お家の人に感謝したい」
「次は手伝おう。自分でつくってみようかな」
と子どもたち。
今回の学習を通してさらに成長したようです。
画像1
画像2
画像3

環境委員会 トイレぴかぴか大作戦!

今日は,みんなで全校のトイレ掃除をしました。
普段なかなかできないところを中心にきれいにしました。
ティッシュを補充し,スリッパを揃え,作戦完了!!
環境委員が先頭に立ち,気持ちの良い学校にしていきたいものです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp