京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:138
総数:874765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

お世話になりました!

画像1画像2画像3
3月30日に今までお世話になった教職員の皆さんとのお別れの式がありました。
児童代表のお別れの言葉,花束贈呈とPTAの方からの花束贈呈が行われました。
教職員の皆さんに教えていただいたことを大切に,新しい学年で頑張っていきます。

桜と雪

画像1画像2画像3
桜が咲き,もう春はそこまで来ていると思っていたのですが,珍しく桜が咲く中雪が降ってきました。花散らしの雨とは申しますが,今回は花持たせの雪とでもいいましょうか。
ふと,下を見ると・・花が落ちていました。きっと小鳥が花の蜜を吸って落としていったのでしょう。山から鳥たちも小さな春を見つけ,つかの間の旬を楽しんだようです。

春の訪れ

 春休みに入り3日が経とうとしています。新しい学年に向けて子どもたちも充実した休みを送ってくれていることと思います。

 学校の桜も春の訪れを感じさせてくれています。まるで子どもたちの進級や新1年生を迎える準備をすすめるように少しずつつぼみがふくらみ,花を咲かせてきています。この桜の木の下,笑顔一杯の元気な子どもたちの姿を今から期待させてくれる風景です。
画像1画像2

今年も一年間がんばった!修了式

今年一年間の学習が,今日で終わりとなりました。がんばってできたこと,がんばったけどできなかったこと,思い出せばたくさんの思い出が浮かんでくることでしょう。4月からは一つ上の学年になります。春休みを安全に,楽しく過ごしてステキなスタートが切れるようにして欲しいと思います。しばらく学校には来ることがないかもしれませんが,4月には元気な姿で会いましょうね!
また,修了式では,日頃登下校でお世話になっている地域の方に,感謝状をお送りしました。毎日本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

昔の道具

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で昔の道具について調べ,実際に使ってみました。七輪を見るのは初めて,火をおこすのも初めてという子どももいました。自分たちでおこした火で焼いて食べるおもちはおいしかったです!

校庭の桜

画像1画像2画像3
3月23日は小雨が降ったりやんだりの天気です。
校庭で毎年1番に咲く桜の木の枝を見てみると,少しではありますがきれいに咲き始めていました。子ども達の進級していく姿を応援してくれているようです。
もう春がすぐ近くまでやってきています。

図工「切ってワクワクめくルンルン」

画像1画像2
これが、2年生で最後の図工です。
初めて、カッターナイフを使いました。

とても危険なので、慎重に、慎重に・・・
カッターナイフの持ち方、紙の向き、刃を進める方向、左手の置き方などなど
気を付けながら進めています。

初めてのカッターナイフ、力加減が難しく、
なかなかスムーズに刃が進んでいきませんが、
自分の思う形に切りぬけると
「かわいくできた〜!!」と大喜び。

ステキな作品に仕上がりました。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
3月19日に第77回卒業証書授与式が行われました。
卒業生100名がそれぞれの思い出を胸に,藤ノ森小学校を巣立っていきました。
それぞれの夢に向かって羽ばたいてほしいと願っています。
卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。

育成 パネルシアターを発表しました!

画像1
2月から練習してきた「あめふりくまのこ」のパネルシアターを、保健室で発表しました!
二人一組でチームを組み、歌いながら、歌に合わせて絵をはるという難しいワザに挑戦しました。みんな教室で練習していた時より、はりきってがんばっていました。子どもたちは、保健室の先生方からおほめの言葉をいただき、とっても喜んでいました。

卒業祝いの献立

画像1画像2画像3
今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする献立「ごはん・牛乳・トンカツ・ソティ・みそ汁」でした。
給食室で心をこめて作った手作りのトンカツは、みんなが楽しみにしている献立です。
卒業をひかえた6年生は小学校給食の思い出のひとつになるように、他の学年の児童は、卒業をお祝いする気持ちで、楽しい給食時間をすごしたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任・始業・入学式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp