京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up146
昨日:104
総数:876143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 大なわとび がんばっています!!

画像1画像2
今、学校で大流行りの大なわとび!
その流行りに便乗して、育成学級のみんなも挑戦中です!

はじめはすこし怖そうにしていたお友だちも、だんだん慣れてきて
自信がついてきました。

楽しく活動しています★

大切な命について考える

画像1
2月の参観は、全学年が「大切な命に」ついて学習しました。日頃は見られない子どもたちの様子を観ていただけたのではないかと思います。この機会をとおして、お家の方も、子どもたちとお話しをしてもらえたら嬉しく思います。
写真の掲示は、保健安全委員会で取り組みました。「たったひとつの命だから・・・」あなたならそのあとにどんな言葉を続けますか。の問いかけに真剣に書いてくれました。

6年 卒業遠足

画像1
画像2
画像3
 卒業遠足の日が近づいてくるにつれ,子どもたちは「早くUSJにいきたいなぁ〜」 と待ちどうしい様子で,たくさんの思い出作りに向けて班を決めたり,パークをまわる計画を立てて当日まで過ごしてきました。
 そして待ちに待ったこの日がやっときました!!しかし,天気は悪く予報によると雨が降るとのことでした。楽しい気持ちと少し不安な気持ちも見えかくれしながらバスに乗りこんでいきました。
 現地につき,子どもたちはゲートの前で今か今かと開園の時を待っていました。入場がはじまり,勢いよく決めたアトラクションにまっしぐらに走っていくグループもあれば,ゆっくりと入場し,パークのキャラクターと記念の写真をとるグループなど様々でした。
 しばらくすると空の模様が変わってきました。子どもたちが「暑いなぁ」といって上着を脱ぐぐらいの良いお天気になってきました。子どもたち100人の「晴れて!!」という強い思いがあったこそだからと思います。
 パーク内ではあちらこちらで順番待ちをしている子どもたちを見かけました。待つ時間も卒業遠足の楽しみの一つで,友達と色々な話をしながら待っていたことと思います。
 お昼ご飯は一人1000円分のクーポン券を使うことになっており,おつりがでないということで子どもたちは何人かの友達と一緒に会計をしてなるべくおつりに無駄がでないように考えて食べていました。2000円,3000円とぴったりで上手に食べている班がたくさんありました。
 帰りの時間に近づくにつれて子どもたちは時間と待ち時間のボードとにらめっこをしながら,「まだあれやったら乗れるかな!」「もう集合時間に間にあわへんし,集合場所に戻ろうかな」など考えながら過ごしていました。
 「集合時間にみんなは戻ってくる!」と先生たちで話をしていると,子どもたちはその予想を上回り予定時刻よりも早く集合場所に全員帰ってきました。物事を「楽しむため」には約束事をきちんと守るということの大切さを一人一人が意識できていたからだと思います。

京野菜「花菜」を知ろう

画像1画像2画像3
昨日の給食は「ごはん・牛乳・さんまのたつたあげ・ほうれん草のおかか煮・花菜のすまし汁」でした。
花菜は菜の花のつぼみです。古くから伏見桃山の付近で切り花用として栽培されていた「寒咲きなたね」のつぼみを食用にしたのが始まりです。
「花菜のすまし汁」は花菜の緑色がとってもあざやかで、やわらかい歯ごたえとほろ苦い風味を味わって食べました。

育成 だいこんもちを作りました

画像1画像2
育成の畑に残っていたダイコンをすべてぬき、だいこんもち入りのおみそ汁を作りました。

だいこんもちは、だいこんおろしに上新粉をまぜてタネを作り、スプーンですくっておみそ汁にぽとり、ぽとりとおとします。
だいこんをおろすのは2回目ですが、とっても力がいるので、みんな一生懸命おろしていました。
スプーンでおみそ汁の中におとすのも、熱いおみそ汁で火傷しないように注意しながら、いい大きさにして、丁寧に入れることができました。

ダイコンの香りいっぱいのおみそ汁は、とってもおいしかったね。

ベルマーク整理中!

画像1画像2
PTAの学級委員さんやボランティアの保護者の方と子どもたちでベルマーク整理を行っています。
保護者だけでなく,地域の方にも協力していただき,1年間でたくさんの点数が集まりました。
集まった収益で学校の教具を購入し,活用しています。
小さな積み重ねで,毎年大きな成果を感じています。
ご協力本当にありがとうございます。

とび箱がんばるぞ!

画像1
とびばこの学習をしています。重たい準備物も,力を合わせて運びます。
1年生のころより,たくさんの技にチャレンジできるようになってきています。

3年 大なわ大会

画像1画像2画像3
ボールの紛失をきっかけにして始まった大なわ。
少しずつその輪は広がっていき,ついには学年集会で大なわ大会が開かれました。
3つのクラスを解体して6チームを作りトーナメント形式で行いました。
どのチームも休み時間に一生懸命に練習してむかえた本番。
対戦相手によっては記録がよくても決勝戦にすすめないチームもありとても白熱しました。
これからも,クラスのわくを越えて学年でいろいろなことにチャレンジしていきたいです。

(大会結果)

1回線
  ○アッキーJAPAN 98回 − ×うずら玉子 73回
  ○なわとびSIX 99回 − ×なわとびファイターズ 60回
  ×おおなわミラクル 97回 − ○WING 99回

4〜6位決定戦
  4位 大なわミラクル 102回
  5位 なわとびファイターズ 88回
  6位 うずら玉子 79回

1〜3位決定戦
  1位 なわとびSIX 113回
  2位 アッキーJAPAN 107回
  3位 WING 71回 

1年 貯金箱作りをしました!!

貯金箱作りをしました。軸となるプラスティックに子どもたちが色づけした粘土をくっつけて個性あふれる貯金箱をつっくていました。みんな一生けん命がんばっていましたよ!!
画像1
画像2

6年 大縄飛びを始めました

画像1
画像2
画像3
六年生は今まで朝ランを続けてきました。二月からは大縄飛びをはじめました。一分間で何回飛べるのか!?各クラスで回数を競い合っています。今週の水曜日に四年生と記録会を開き,学年対向で回数を競い合います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 町別児童会
健康・安全の日
3/16 環境の日
3/18 給食最終日
3/19 卒業式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp