京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:24
総数:246091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

落ち着いて学習に取り組んでいます(5年)

5年1組では,社会科の学習で「自然災害を防ぐにはどのようにすればよいのか。」を考えていました。
5年2組では,音楽科の研究会テストに取り組んでいました。
どちらも,高学年らしく落ち着いて学習に臨む姿が見られます。
画像1
画像2

2月3日(木) 5年生 版画

自画像を版画で表現します。彫刻刀の使い方や,彫り方など,確認しながら進めていきます。
画像1

5年生 1月17日(月)ジョイントプログラム確認テスト

画像1
画像2
17日(月)と18日(火)は,第2回ジョイントプログラム確認テストです。冬休みに総復習に取り組んできました。がんばれ!5年生!

5年生 1月13日(木) 書写

画像1
画仙紙で『世界の国』を書きました。文字のバランスを考えて,ていねいに仕上げることができました。

5年生 図画工作科 「糸のこスイスイ」

画像1画像2
 図画工作科の学習で「ホワイトボード」を作成しています。木の板を電動糸のこぎりで切り,自分たちがデザインしたホワイトボードを一生懸命作成しています。

5年生 背中から伝わるもの

画像1
画像2
体力向上のために取り組んでいる朝のランニング。
一生懸命走る背中から,伝わるものがありました。走るのが好き,嫌い…一人一人色んな思いがあって当然です。自分の中で何か1つ,頑張りたい!頑張っていると胸を張って言えることがある人って素敵だな…と思います。先生も,そんな人になりたいです。頑張るって,努力するってものすごい才能ですね。

5年生 響き渡る魂の音

画像1
画像2
画像3
10日の和太鼓発表会に向けて,練習を頑張っている5年生の仲間たち。
「ドコドコドンドン♪」と時間があればつぶやいたり,手でリズムをとったり…。本番に向けて気持ちが高まっています。「ヤー!!」という43人にしか出せない力強く勢いのある声が響き渡り,1年生が「すごかった!」と伝えてくれました。そうです。すごい力をあなた達は持っているのです。その力をどう使うか…,可能性は無限です。どんなときも心を合わせて本気で向き合える43人でいたいと先生は思っています。そして,良い所は認め合い,良くないところは正して成長していこう。

5年生 輝く!!サブリーダーの姿が!!

画像1
画像2
画像3
第一回つながりタイムがありました。5年生は,2年生を迎えにいき,一緒に担当の先生がいる教室に移動しました。自己紹介をしあった時,誰からするのか少し困った様子が見られたときに「ぼくからします!」と自ら挙手し自己紹介をする姿。大繩のときに,縄を回したいという下級生に優しくゆずって言葉をかけたり,下級生が跳びやすいようにずっと低い姿勢で縄を回したりする姿…。自分よりも相手を思う心が伝わる場面がたくさん見えて,先生も心が笑顔になりました。さすが,あなた達は最高のサブリーダーです!

5年生 試乗できるなんて!!

画像1
未来の車,電気自動車に試乗させてもらいました。
「スピードの加速が早い!」「音が静か!!」とガソリン車との違いを感じることができた子ども達。ふりかえりでは,「将来,電気自動車がほしくなりました!」という声がたくさん届きました。先生も,免許はないけど,ほしくなったよ!貴重な体験をあなた達と一緒にできて,嬉しかったです。

5年生 未来の車はどうなっているのだろう・・・

画像1
画像2
リアルタイムで,お伝えすることができずごめんなさい!
先日,三菱自動車の方が来てくださり,環境にやさしい車について教えて頂き,子ども達とどんな車が開発されているのか学習しました。社会科の学習と繋がり,子ども達にとってとても深い学びとなりました。30年後,電気自動車100%の普及率を目指して開発に挑戦されていることもわかりました。車を見せてもらい,子ども達のワクワクはとまりませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp