京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:49
総数:246056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1年生のたねやさん

 生活科で大切に育てていた花の種を学校のみんなにもプレゼントしようということで「1ねんせいのたねやさん」を開きました。

 何時も大切にしてもらっている6年生のお兄さんやお姉さんに声をかけてきてもらいました。

 種の育て方や水のやり方などを書いたお手紙も熱心に読んでくれた6年生。春まきの種ですが,大切に育ててもらえたら1年生はうれしいです。
画像1
画像2
画像3

かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 今日の算数科の時間はかぞえぼうをつかってのかたちづくりをしました。

 魚や家,風車など教科書のお手本を見ながらひとつずつかたちを作っていきました。学習の最後には自分の考えたかたちづくりに挑戦しました。みんなとても真剣に取り組むことができました。

かたちづくり

画像1
画像2
 算数科「かたちづくり」

 三角形の色板を並べて,形を作ります。どことどこを繋げたらいいのか,どの点とどの点をあわせたらいいのかなどじっくり考えて形を作っていました。

うしろまわりはむずかしい

画像1
画像2
画像3
 今日のマットあそびは「後転」の練習。

 手のひらを天井と水平に向けて耳の横に置く。少し勢いをつけてくるっと後ろ向きに回ります。なかなか難しい技ですが,同じグループで声を掛け合いながら楽しく練習しています。

まなび合う

 音楽科の時間は,鍵盤ハーモニカの学習をしています。

 「どれみ」の3つの音からなる曲を練習していますが,なかなか思うように指が動かず大苦戦している人もいます。

 今日の授業では,うまく演奏できた人から「ミニ先生」になって苦戦している友だちに指使いを教えて回りました。みんなとても上手に教えていて,うまく演奏できるようになると,自分のことのように喜んでいました。「きらっと」輝く瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

マットあそび

 マットあそびの学習とても楽しく頑張っています。

 今日は新しい技を3つ練習しました。どの技も見ている分には「かんたんや。」「できる。」と言っていた子どもたちですが,いざやってみると足が曲がってしまったり,うまく腰が持ち上がらなかったり,まっすぐ回れずマットから落ちてしまったり。

 友だちと教え合ったり,上手なところを真似したりしながらみんなでできる技を増やしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

つながりの日

 少し遅くなってしまったのですが,「つながりの日」の学習をしました。

 10月は「情報モラル教育」をテーマに学習をしました。

 「やめなくてはいけないのにやめられないこと」って何かな。の問いに「ゲーム」を挙げた子どもたち。
 ゲームには「もっとやりたい!」と子どもを誘い込む「まりょく」があること,やめられないのは「魔法」にかけられているからなのだというお話をしました。

 「ゲーム依存」の怖さを1年生なりに考えていたようで,振り返りでは
 「時間を決めて楽しむ。」
 「家の人との約束を守る。」
などの意見がたくさん出ていました。
画像1

マットあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科の時間は「マットあそび」に入りました。

 初めての今日は,マットの運び方や,準備の仕方を学習しました。

 その後,カエルジャンプやロバキック,川とびなどマットを使った準備運動をみんなで楽しみました。

みつけたあきを

 生活科の時間にみんなで見つけた大原野小学校の中の秋を友だちに伝えるカードを書きました。

 見つけた秋は,生き物の時と同じく写真に撮っていたので,タブレットを見ながらじっくり丁寧にかきました。

 ロイロノートの使い方もずいぶん慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は肉みそ納豆。手巻きののりがついていたので,自分でご飯をのせて肉みそ納豆をのせて海苔巻きを作って食べました。自分で海苔巻きを作るのがとても楽しかったらしくみんな笑顔いっぱいの給食時間でした。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp