京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:67
総数:246225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

しらせたいな,見せたいな

画像1
画像2
画像3
 国語科の時間には,学校にいる生き物や学校にあるものを家の人に知らせる文章を書く学習をしています。

 知らせたいうさぎのアントニーとかにと学級文庫の写真をロイロノートに取り込んで,絵から線を引いて見つけたことを短い言葉で書きました。色や形,大きさや動きなどをどんどん書いていきました。

 次の時間は見つけたことを文章に書いていく学習に進んでいきます。

大原野のいきもの

 大原野にはいろいろな生き物がいることがわかりました。

 大きなバッタは手のひらサイズ!!それでも臆することなくどんどん触りに行く子どもたちにびっくりしました。

 
画像1

いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
 先日の生活科の時間に運動場で学校にいる生き物を見つけに行きました。今日はその時に見つけたたくさんの生き物を友だちに紹介するカードを書きました。

 たくさん見つけた生き物は写真に撮っていたので,タブレットでじっくり見ながらカードに絵を描きました。

 みんなとても熱心にがんばっていました。

つながり玉入れ

画像1
画像2
 体育学習発表会にむけて。「さいごまで ちからいっぱい。」のめあてのもとにみんなで頑張っています。

 今日は1・2・3年生みんなで玉入れやリレーの練習をしました。入退場の動きを確認した後,実際に玉入れやリレーをしました。

 

やってみよう

 体育学習参観日が近づいてきました。今日は,団体競技の入退場の仕方,途中で踊るダンスの練習をしました。先週1回だけの練習だったのに,みんなとてもよく覚えていて自分たちでスムーズに移動することができていました。

 「やってみよう」の曲に合わせてのダンスですが,みんなノリノリで楽しく踊っています。
画像1
画像2

算数の学習

画像1
画像2
 1年生は算数科の「たしざん(2)」の時間に少人数学習を取り入れます。

 今日は初日。クラスを半分に分けて,教室と学習室でわかれて授業をしました。1時間の中で1人が発表できる回数が増え,これまで以上に意欲的に学習に臨むことができると思います。

 1年生の算数で一番難しい単元に入りました。しっかり力をつけていきたいと思います。
 

ダンスタイム

画像1
 今週の月・水・木の朝読書の時間は,体育学習参観日に準備体操で踊る「大原野リズム体操」の練習をします。

 初日の今日は,6年生が教室まで教えに来てくださいました。6年生のかっこいい体操を見ながら,一生懸命体を動かす1年生。とても素敵でした。

 たくさん練習して本番はばっちり体操ができますように。

じぶんとともだちの“きらっと”を

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の時間に「おはなしからうまれたよ」の学習で描いた絵の鑑賞会をしました。

 GIGA端末で自分の絵を写真に撮り,一番見てほしいところにしるしをつけてロイロノートでみんなと共有しました。友だちの絵を鑑賞して,
 「色の使い方がきれい。」
 「背中のギザギザがかっこよくかけている。」
 「魚の整列がかわいい。」
などなどすてきなところをいっぱい見つけていました。

もくもくと

画像1
 1つの単元が終わると確かめとしてテストをします。今日は算数科の「3つのかずのけいさん」のテストをしました。たしたりひいたり混乱しそうになりながらも,途中に答えを小さく書くなどの間違えを減らす工夫をしながらもくもくとテストに取り組んでいました。

 後ろ姿がたくましかったです。

さようなら

画像1
画像2
画像3
 国語科の「くじらぐも」の学習が最後の場面を迎えました。今日の5時間目は,お別れするくじらぐもに話したいことを吹き出しに書きました。

 書いたものを覚えて,黒板の大きなくじらぐもに向かって呼びかけました。みんなとても気持ちがこもっていました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp