京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:63
総数:246062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

小学校生活最後の水泳学習

 昨年度は新型コロナウイルスのために水泳学習ができませんでしたが,今年度は感染対策を講じて,水泳学習をすることができました。今日が,小学校生活最後の水泳となりました。1年生の時,水に顔をつけることすらできなかった子が,今ではクロールや平泳ぎでスイスイ泳げるまでになりました。6年間お世話になったプールに,6年生はもう入ることができませんが,6年間の感謝の気持ちをもって,今日の水泳をがんばりました。

 これからは,あらゆる活動や行事などが,「小学校生活最後」となります。その一つ一つを大切に,卒業に向けて,6年生はがんばります。
画像1

思いと思いやりのちがいって?

画像1
画像2
 先週道徳科の学習で詩を使って「思いと思やりってどうちがうのか」について考えました。実際に電車に乗っている場面を想定し,その時にお年寄りが乗ってきたらどうするかを役割演技を通して考えていきました。
 『思いは見えないけれど,思いやりは見える』ということに子どもたちは気付くことが出来ました。子どもたちの振り返りには,「次そういう場面に遭遇したら,勇気を出して相手に声をかけて相手のことを想って行動したいと思いました。」「思いやりの行動はやってもらった方はもちろん,やった方もありがとうと言われたら温かい気持ちになる。そんな思いやりの行動を増やしていきたい。」と温かい想いをもつことが出来ました。
 授業終了後・・・もうクラスには思いやりの花が咲いていました!みんなの道徳の教科書を集めて片づけてくれる姿,当番でなくてもみんなのために黒板を消す姿がありました!もう自分の思いを行動に表れている子どもたち,そんな思いやりの花をみんなでさらに咲かせていこう♪

日本の行事を紹介しよう!

画像1
画像2
 外国語の学習で,日本の伝統行事を調べ,季節やその行事でできることを外国語にし,みんなの前で発表会を行いました。
食べること,見ること以外にも,願うことや買うことなど,自分の伝えたいことを子どもたちは,一生懸命外国語に訳して発表に臨みました。調べていくうちに,もっと伝えたいという子ども達が増え,嬉しかったです。
 発表後は,「新しい単語や意味を知ることができて良かった。」,「日本には知らない行事があり,知ることができて良かった。」など,この活動を通してレベルアップしたようです。

6年生 夏をすずしくさわやかに

画像1
 これから夏本番です。快適な夏の暮らしを話し合いました。家庭科は,日々の生活を充実させるために大切な学習です。

学校のみんなのために働くHERO’s!

画像1
画像2
 今日の6時間目にプール清掃を行いました。2年ぶりのプールで子どもたちはワクワクしていました。下級生が気持ちよく水泳学習ができるように,一生懸命掃除をしようと意気込んで掃除に入りました。
 子どもたちは自分の決められた場所だけでなく,それ以外の場所も汚れているところを探して一生懸命磨いていました!久しぶりの水で楽しみながら頑張ることが出来ました。下級生のために全力でできたことはもちろん,29人の思い出がまた一つ増えたことが嬉しかったです!みんなでこれからもたくさん最高の思い出を作っていこう☆

消化管の流れを覚えよう!

 理科で体のつくりとはたらきについて学習しています。たくさんの臓器の名前や働きが出てくるこの単元,覚えるのが大変です。そこで消化管の流れを覚える目的のゲームを行いました。同じ色同士で集まり,消化するときに通る順に早く並ぶゲームをしました。また,自分の担当になった臓器の働きを声に出して覚えました。自分の体のことがよくわかったね☆
画像1

はじめての学級会♪

画像1
画像2
 今週の水曜日,6年生になってはじめての学級会を行いました。先日つながりの日でたけのこ学級のみんなのことを学習しました。そこで,子どもたちから「たけのこ学級の友だちともっとつながりたい!」という意見が出たのでそこから『たけのこ学級のみんなとつながろうプロジェクト』をスタートさせました!まずは私たちのことを知ってもらおうということで議題は,「私たちのことを知ってもらうための方法を考えよう」でした。まためあては「一人一回以上発表する」でした。司会進行の子どもたちとは前日から話し合い,流れを確認してきました。緊張の顔付きで第一回が始まりました。司会進行の子どもたちは意見を繋ぎながら,発表していない子に意見を聞き,書記の子どもは意見を聞きながら分かりやすく黒板やノートにに整理して書き,タイムキーパーは目安の時間を計測し,伝えるなどそれぞれが自分の役割を果たして頑張ってくれました。様々な意見が出て,そして,「動画で自己紹介を撮影し,その後リモートで質問タイムを設ける」ことに決まりました!
 子どもたちの振り返りからは,「以前より自分から発表しようとする人が増えてよかった。」「自分の主張となぜその方法がよいのかが明確に発表出来て,分かりやすかった。」「次はハンドサインをしっかりして,共感を大切にしていきたい。」「次はみんなが自分から3回以上発表することができたらいいなと思った。」などと前向きな言葉がありました。29人のみんなの意見を繋ぎ,まとめることはすごく難しいことです。でも,それを「自分達で!」と挑戦する子どもたちはすごくかっこいいと思います。どんなこともみんなで話し合い,決まったことを全力で頑張っていこう!

誰も見ていなくても一生懸命できる6年生!

画像1
画像2
 6年生は毎日掃除を静かにテキパキがんばっています!次使う人が気持ちの良いように,みんなが気持ちよく生活できるようにと黙々と頑張っています!また,自分の担当場所の掃除が終わったら,机を運ぶのを手伝ったり,配りものを配ったりと自ら考えて動く姿も最高です!それからそっとトイレを覗くと・・・誰も掃除しないような排水溝の中を一生懸命はきだす姿が・・・!!誰も見ていなくてもみんなのことを想って行動できることが本当に素敵です!そんな素敵な姿,全校にみんなで広めていこう!

楽しいレッツ読み聞かせ♪

画像1
 今月はあじさい読書月間です。毎週金曜日は先生たちが色々なクラスに絵本を読み聞かせに行きます。先週は教務主任の先生が6年生に来てくださいました!絵本に子どもたちは釘付け!読み終わった後には,「その本貸してほしいです!」ともう一度読みたいという気持ちになっている子どももいました。今週のレッツ読み聞かせも楽しみだね♪たくさん本に親しんでいこう!

クラスのお助けヒーロー参上!

画像1
画像2
 6年生が始まって2カ月が経とうとしています。たった2か月ですが,子どもたちは4月に比べ,日々成長し続けています!そんな子どもたち,素敵なところもいっぱいです♪図書館から帰ってきて,好きな本を読みたいはずなのにみんなの机を線に合わせている姿!日直でないのに5分準備時間にみんなのことを想って黒板消しを自ら手伝う姿!まさしくHEROです!自分のことよりみんなのことを想って動けることがすごく素敵だなーと感じます!そうやってみんなが想い合える最高のクラスをみんなで作っていこう☆

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp