京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up27
昨日:54
総数:246185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

この植物おぼえている?

画像1
この植物おぼえていますか?

三年生の理科で育てたことのある植物。
ギザギザな葉が特徴的ですね。
さらに育つと,赤や白の花をつけます。

思い出したかな?
そう!
ホウセンカ!
ヒマワリと一緒に育てましたね。
四年生でもいろんな植物を育てていこう!

植物の観察をします!

画像1
五月のはじめから育てていたツルレイシがここまで大きくなりました。
葉の数も増え,高さも伸びてきています。

次の理科の学習ではこのツルレイシを
近くで観察します。
写真だけではわからない細かいところまで
よ〜く観察して記録していきたいと思います。

4年 算数の学習「折れ線グラフ」

 折れ線グラフの学習をしました。家庭学習で学習したことを確かめながら,改めてグラフの見方や,書き方など大切なことを学習しなおしました。
画像1画像2

久しぶりの国語の授業!

画像1
画像2
国語の授業ではどんな漢字がかくれているのかを学習をしました。
この点線の中からいく漢字みつけらせるのかをクラスで考えました。

田や口など一年生で学習する漢字や
米,干,区など「あ〜,ほんまや〜」という声があがる漢字もありました。

みんな,どんな漢字があるのかをいきいき発表していて
楽しい国語の授業になりました。

4年 新出漢字の学習

 4年生での新出漢字の学習の仕方を確認しました。また,今年もたくさんの漢字を学習していきます。
画像1画像2

体育館でエンジョイ!

画像1
画像2
体育館での体育の授業。
1組と2組の合同で行いました。

体操とケンケンレースで準備運動をしたあとは
しっぽ取りをして体を動かして楽しんでいました。

ただしっぽ取りを楽しむだけでなく,
作戦をたて考えながら運動をしていました。

また体育をしたいですね。

書き順もしっかりと!

画像1
 今日はBグループの登校日でした。新出漢字を3文字習いました。もう新出漢字を自分達で進めるのもスムーズにできる子どもたち。読みをしっかり声に出して言うことで覚えています。また,しっかりと腕を大きく動かして空書きをし,書き順を覚えています。
 4年生になり,習う漢字の画数も多くなったけれどみんなで頑張って覚えていこう!

言葉にしなくても伝わるって最高だね!

 今日はたくさんの移動教室に行く機会がありました。クラス替えをしたところの子どもたち。そこで何度かミッションを与えました。「喋らずに誕生日順に並んでみよう!」子どもたちはその通りにアイコンタクトやジェスチャーのみでコミュニケーションをとり,たった1分ほどで並ぶことが出来ました。まだ話したことのなかった友達とも,言葉は交わさなくても気持ちが通じ合えると嬉しい気持ちになるね♪
 また23人全員がそろった時,みんなの気持ちが通じ合う世界一仲のよい最高のクラスをみんなで作っていこうね!
画像1

心も体も成長中!!!

 今日は身体計測をしました。待っている時もソーシャルディスタンスを意識して静かに待つことが出来ました。中には1年間で10cmメートルほどぐーーーんと身長が伸びた人もいました。体ももちろん成長していますが,3年生の4月の時と比べて自分たちで考えて行動できるようになった子どもたち。本当にその成長スピードに毎日驚かされています。4年生が終わったときに,どんな姿になるか今から楽しみです♪
画像1

久しぶりの授業!

画像1
休耕期間があけ,久しぶりに算数の授業をしました。
宿題で予習してきた「折れ線グラフ」の学習。
みんな手を挙げ,発表していました。

横軸,縦軸が意味していることは?
折れ線グラフは棒グラフとどこが違うのか?
考えを発表する姿,輝いていましたね。
この調子でがんばろう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 5年京の匠ふれあい事業   耳鼻科検診(高学年)
11/16 就学時検診    4時間授業
11/17 令和3年度中学校入学説明会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp