京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:297
総数:245156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

7月のオンライン朝会

画像1
本来,全校児童が体育館に一堂に集まっての朝会ですが,密を避けるため,校内のネットワークを活用して,「オンライン朝会」を行いました!コンピュータルームを放送局として,各教室に中継しました。児童たちは各教室で,今月の校長先生のお話を,テレビの生中継で聞きました。新しい学校生活の一つとして,今後も活用を考えていきたいです。
画像2

7月3日(金) 2年生の図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
画像3
2年生は図画工作科の学習でした。自分のイメージをふくらませ,楽しみながら作品を仕上げていました。とてもカラフルで,いい作品ばかりでした。2年生もGO FOR IT!していますね!

7月3日(金) 1年生体育科「大原野スポーツテスト・立ち幅跳び」

2校時からあいにくの雨でしたが,体育館では1年生が「大原野スポーツテスト」(新体力テスト)に取り組んでいました。種目は立ち幅跳びでした。1年生にとって,小学校ですること全部が新しく,立ち幅跳びも力いっぱいがんばっていました。1年生,GO FOR IT!
画像1
画像2
画像3

7月2日(木) 4年生の算数

4年2組は,算数「角とその大きさ」の学習でした。さまざまな角の大きさを工夫して求めようと,一人一人が自分の考えをもって学習に臨んでいました。まさに,「やわらかあたまでいこう!」ですね。
画像1
画像2

7月2日(木) 4年1組の理科

4年生は理科「電池のはたらき」の学習をしていました。乾電池の数やつなぎ方を考え,豆電球を明るく点灯させるにはどうすればよいかを実験していました。集中して学べていて,とてもいいですね。
画像1
画像2

7月2日(木)2校時 避難訓練(火災)2

全員が避難した後,安全主任の先生から,避難のための5つのキーワード「お・は・し・も・て」の大切さを教えていただきました。次に,校長先生からは静かに素早く行動できたことをほめていただき,「避難訓練は,いざという時のために冷静に行動できるかが大切です。」「避難訓練は命を守る大切な学習です。」と,避難訓練の心構えを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

7月2日(木)2校時 避難訓練(火災)1

全校で避難訓練に取り組みました。命を守る大切な学習です。みんなハンカチで口や鼻を覆い,静かに運動場に避難できました。
画像1
画像2
画像3

7月1日(水) 3年生の図画工作科

3年生の子ども達は,豊かな想像力・創造力をふくらませ,それを絵に表現していました。仕上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2

7月1日(水) 6年生の道徳科

「命のアサガオ」という教材で道徳科の学習をしました。「せいいっぱい生きるとは?」ということを,一人一人が真剣に考えていました。今生きていること自体がとても幸せであることや,大切な命をむだにせず何があっても力強く生きていくことなど,活発に意見交流がされていました。授業の最後に,CM映像を視聴し,印象深く学習を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開講しました

 6月22日(月)から,放課後まなび教室が始まりました。今年度は,密を避けながら安心して学習ができるようにと,スタッフの皆さんが事前に相談し,様々な準備をしてくださいました。
 今年度から参加した児童は,どのように活動を進めるのかしっかり聞いて,やる気いっぱい学習に取り組んでいました。昨年度から引き続き参加する児童も,活動場所や新しいルールを確認し,すぐに集中して学習に取り組んでいました。

 今年度も,たくさんのスタッフの皆様に,子ども達の学習をサポートしていただきます。よろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 7時間授業(3〜6年)   SC・SSW来校
7/9 7時間授業(4〜6年)   学校アンケート〆切
7/10 学校預り金等引落とし日
7/13 委員会活動
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp