京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:61
総数:245203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

大原野学園音楽会

画像1
 2月9日(土)午前10時から,「大原野学園音楽会」が大原野中学校 コミュニティホールでありました。大原野小学校ミュージック部も出演し「キリマンジャロ」「Believe」を演奏しました。たくさんの方の前で日頃の成果を発表でき,良い経験となりました。プログラムの最後には,大原野中学校,上里小学校,大原野小学校合同で「世界中の子どもたち」を演奏しました。

土曜科学実験教室 申し込み締め切りについて

 2月23日(土)の土曜科学実験教室に,早速多数の申し込みをいただきありがとうございます。
 案内でもお知らせしておりました通り,定員の25名に達しましたので,本日,提出いただいた分をもって申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。

研究発表会

画像1
画像2
画像3
 今年度,大原野小学校は京都市教育委員会より「しなやかな道徳」教育研究校の指定を受けています。2月8日(金),研究発表会を開催し,2年・4年・5年が授業を公開しました。
 2年「なまけにんじゃ」,4年「新次のしょうぎ」,5年「すれちがい」という教材で,登場人物の言動について話し合い考えることを通して,自分の考えや言動を見つめました。
 たくさんの方に授業を参観していただき,様々な感想やご意見,ご助言をいただきました。ありがとうございました。

朝のあいさつ運動

画像1
 立春を迎え,校庭の草木に春を感じるころとなりました。本年度の朝のあいさつ運動もあと1回となりました。今日もPTA役員や各委員会の方,本部委員会の児童,教職員で北門と南門で声をかけました。朝から,しっかり挨拶ができると気持ちがいいです。


給食集会

画像1
画像2
画像3
 給食集会を2月4日に行いました。
 校長先生から,給食調理員さんお二人の紹介がありました。その後,給食委員会から給食調理員さんにインタビューをしました。給食を作る時,気を付けてくださっていることや,おいしく作るコツなどについて話していただきました。
 さらに,給食委員会からは,去年9月より使っている「スチームコンベクションオーブン」についての話やクイズもあり,おいしい給食を作るための工夫について知ることができました。最後に,給食委員会の先生から「食材を作る人,運ぶ人等,給食が出来上がるまでいろいろな方にお世話になっています。感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。」というお話がありました。

もちつき・たこあげ大会

画像1
画像2
画像3
1月27日(日),「もちつき・たこあげ大会」が開催されました。学校の西側では,少年補導の皆さんが用意して下さった凧揚げを楽しみました。また,冷えた体を温める豚汁も振る舞われました。また,校内ではもちつき大会も開催されました。学校の西側の田んぼで育てたもち米を使い,うすでついた本格的なお餅をいただきました。寒い日となりましたが温かい豚汁とつきたてのお餅で身も心も温かくなりました。
お世話いただきました,少年補導・おやじの会・PTAの皆様,ありがとうございました。

1月27日(日)の「もちつき大会」についてお願い

 大原野小学校 おやじの会 及び PTAからのお知らせです。

1月27日(日),大原野小学校で「もちつき大会」が行われます。参加を申しこまれている方は,暖かくしてお越しください。インフルエンザが流行しています。体調がよくない場合は,参加を見合わせてください。感染拡大防止のためご協力よろしくお願いいたします。

自由参観日

 21日(月)の自由参観では,道徳を含めた授業や高学年の委員会活動の様子,外部から来ていただいたゲストティーチャーによる授業も参観していただきました。また,休み時間,給食・清掃の様子も見ていただきました。保護者の方だけでなく,地域の方にも参観していただき「懐かしかったです。皆さんががんばっている様子に感心しました。難しいことを勉強しているので感心しました。」と感想をいただきました。
 たくさんの方に参観していただきありがとうございました。子ども達にとって大きな励みとなりました。

画像1

気球搭乗体験

画像1
画像2
画像3
1月19日「我が家!我がまち!気球に乗って見てみよう!」と題して気球搭乗体験を実施しています。大原野道の駅プロジェクト実行委員会が主催し,多くの子どもたちが参加しました。早朝暗いうちから準備が始まり,大変寒い中でしたが,滅多にできない体験ができました。プロジェクト実行委員会のメンバー,PTA役員の皆様をはじめ,お世話いただいた皆様,ありがとうございました。

避難訓練をしました

画像1
画像2
画像3
 阪神淡路大震災から24年が経ちました。日本は地震の多い国と言われ,阪神淡路大震災後も各地で大きな地震が起こっています。また,今後も大地震が来るのではないかと言われています。
 17日には学校でも「大地震があり,その後給食室から出火した」という想定で避難訓練をしました。校長先生から,地震が起こったら「逃げ口」確保の為,窓や出入り口を開ける。しかし,火事が起こったら,窓や出入口を閉めると言うように,災害に応じて避難の仕方が違うことについてお話がありました。また,24年前の地震の時,ボランティアと言って,悲しい思いをした人を助けてくれる人がたくさんいたことも話されました。そして,このことを機会に「防災とボランティアの日」ができたことも話してくださいました。
 各クラスでも地震について話し合いをしています。ご家庭でも様々な場面を想定し,避難について話題にしていただくようお願いいたします


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会活動
2/19 つながりタイム
2/20 代表委員会 1・2年おはなしでてこい
2/21 小さな巨匠展(〜24日)
2/22 6年薬物乱用防止教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp