京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:297
総数:245192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

体育「フォークダンス」

 体育で「フォークダンス」の学習をしました。イスラエルのマイムマイムをみんなで踊りました。「マイム」の意味なども知り,当時の人々の様子や感情を想像しながら踊りました。子どもたちは大盛り上がりで,終わってからもメロディを口ずさんでいました。
画像1

体育「大原野チャレンジ」

画像1
画像2
 体育の学習ではじめての大原野チャレンジを行いました。今回は4・5年生と合同で行いました。日ごろ朝ランニングの成果を発揮できたと思います。自分に負けず歩くことなく頑張って走っていました。また,年上のお兄さん・お姉さんの力強い走りを見て,「あんな風に走りたいな」という感想を持った子どもたちでした。

国語「たから島のぼうけん」

画像1
 国語の「たから島のぼうけん」の学習で子どもたちはそれぞれ物語を作りました。オリジナリティーあふれる内容でおもしろい作品がたくさんできていました。その作った作品を班の中で紹介し合いました。

書き初め「友だち」

画像1
 書写の時間に書き初めで「友だち」という字を書きました。子どもたちは初めての画仙紙でしたが,徐々にバランスよく書けるようになりました。4月に比べてとっても上手になった子どもたちです。

国語「三年とうげ」

画像1
 国語の「三年とうげ」のお話から発展して,中嶋先生に韓国・朝鮮の学習をしていただきました。日本にも「三年坂」という似たような言い伝えがある坂があることを教わりました。また,韓国のチマチョゴリを着せていただき,着方も日本の着物や浴衣と似ていることを学習しました。

はじめての保健の学習

画像1
画像2
 初めての保健の学習をしました。脱脂綿を濡らしたもので手のひらの隅々までこすってみると,脱脂綿が黒くなっている子どもがいました。普段しっかりしているはずの手洗いではあまり汚れがとれていないことに気付くことができました。そこから,どのようにして洗えば汚れがとれるのか学習した後,実際にその洗い方で洗ってみました。これからも健康のためにしっかりと手洗いをしてほしいと思います。

農家の仕事について学びました!

画像1
画像2
 大原野に住まれていて,田植えや稲刈りでお世話になった仲谷さんにゲストティーチャーとして来ていただき,農家の仕事について教えていただきました。白米ともち米を持ってきていただき,違いがよくわかりました。また,たくさんの大原野で採れた新鮮な野菜も持ってきていただき,目で見て手で触って観察していました。子どもたちは農家の仕事はこんなに大変なんだという感想をもち,農家の仕事の魅力を感じていました。

理科「ものの重さ」

画像1
画像2
 理科「ものの重さ」の学習で,今日は体積は同じでも,ものの種類がちがうと重さはどうなるのか実験をしました。さまざまな素材に子どもたちは大興奮でした。はかりの使い方にもかなり慣れてきています。体積は同じでも,ものの種類がちがうと重さは変わるということに気付くことができました。

昔のもの調べ

画像1
画像2
 社会の「昔を伝えること」や総合の「タイムスリップ大原野」で昔の生活や昔の道具などについて学習しています。そこで校長先生に大原野小学校にある郷土資料室のさまざまな道具について説明をしてもらいました。今まで見たこともなかった道具に子どもたちもびっくりの様子でした。これからさらに学習していきたいと思います。

理科「ものの重さをしらべよう」

画像1
 理科「ものの重さをしらべよう」の学習で,今日はねんどをいろいろな形に変えたら重さは変わるのか実験をしました。子どもたちは様々で細長くしたら軽くなるのではないか,小さく丸めたものを集めると重くなるのではないかなど予想は様々でした。しかし実験をして形を変えても重さは変わらないことに気付きました。班で協力して実験が出来ています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 冬季休業

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp