京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:16
総数:245785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

山の家情報

画像1
昼ごはんの豚汁を作っています。昨日のカレーづくりの経験が活かされています。

体重測定がありました。

養護教諭の先生から健康について学び,体重測定をしました。
画像1

食の学習「バイキングにチャレンジ」

山の家に向けて,栄養教諭の先生と「バイキングにチャレンジ」の学習をしました。
画像1

自由参観日 学活「ケータイ教室」

画像1
画像2
画像3
KDDIの方にご協力いただき、「ケータイ教室」をしました。間違った携帯電話の使い方で、トラブルに巻き込まれる映像を見ることを通して、何がいけなかったのかをみんなで考えました。携帯電話はとても便利なツールである一方、子どもたちにが安全に使うためには、ルールやマナーを守り、危険な目にあわないための使い方を知ることが必要だと学びました。

自由参観日 国語「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
画像3
国語の学習「大造じいさんとガン」の学習で並行読書している本でブックトークをしました。「1分で本を紹介する」という条件でどう伝えたらよいかを内容を考え、それぞれ自分なりに紹介していました。最後に学校司書の遠山先生に講評していただき、本を紹介する時のコツを教えていただきました。

自由参観日 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
上流と下流の川のようすや石のようすのちがいを見つけ、そこからなぜ上流と下流で石の形や大きさがちがうのかをみんなで考えました。班で話し合い、流れる水のはたらきによって、石が流されていくうちに、割れたり削られたりして形を変えていくということを見つけていました。

理科「流れる水のはたらき」実験Part2

コンパクトな装置で,グループごとに実験ができます。
画像1
画像2

理科「流れる水のはたらき」結果をまとめました。

実験・観察したことをもとに,わかったことをまとめました。
画像1
画像2
画像3

理科「流れる水のはたらき」実験

青少年科学センターからお借りした実験装置を使って,流れる水の働きを調べました。
画像1
画像2
画像3

道徳研究授業『いのちをいただく』

5時間目,5年1組で研究授業がありました。高学年協力指導の西田先生が『いのちをいただく』という絵本を読み聞かせしてくださり,子どもたちは「感謝すること」について深く考えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 委員会活動 6年ようこそアーチスト
11/21 大原野中学入学説明会
11/22 つながりの日
11/23 勤労感謝の日
11/24 小中連携清掃

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp