京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:27
総数:245225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

本読み聞かせ

本かかりが,朝読書の時間を使って,読み聞かせをしてくれています。
自分たちから「先生,みんなへ読み聞かせをやってみたいのです。」と言いに来てくれて始まりました。
これからもどんなお話が出てくるか楽しみです。
画像1

もちつき大会

22日(日)には,地域の方にお世話になり,毎年恒例のもちつき大会がありました。
田おこし・しろかき・田植えから地域の方にお世話になり,3・5年生で作ったもち米を使い,つきたてのおいしいお餅を,お腹いっぱいに食べさせてもらうことができました。
また,しょうゆ博士の城戸さんのしょうゆを隠し味につかわれている,温かい豚汁もいただき,「心まであったまる!」と話をしていた子どもたちです。
田んぼの方では凧揚げも楽しんでいました。
子どもたちのために朝早くからお世話になり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

社会 「昔をつたえるもの」

社会科の学習では,「昔をつたえるもの」で昔の道具について学習をしています。
大原野小学校には,幸いにもたくさんの「昔の道具」があります。 
20日(金)の5・6時間目には,郷土資料室で校長先生に地域に残る「昔の道具」について教えていただきました。
なかなかこれだけの物が残っている学校はありません。
貴重な物がたくさん残っているこの大原野の地域のすばらしさ・温かさを,また感じられる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

社会 「昔を伝えるもの」

昔はかせの校長先生にお話を聞いた後,それぞれでゆっくり見て回りました。
わからないところは校長先生に質問もさせてもらい,とても興味深くみていました。
ちょうど冬休みに調べてきていた子の道具があって,実物を見てみんなで確かめることもできました。
子どもたちの学習のために,これだけの貴重なものを集めてくださった地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

つながりタイム

いいお天気の中,1月のつながりタイムがありました。
赤チームは,今日は運動場でおにごっこ・中庭ではだるまさんがころんだをしました。
6年生がリーダーとなり,どちらもとても楽しそうに活動していました。
高学年が低学年を気遣いながら関わってくれる姿がとてもほほえましいです。
その後の昼休みにも,低学年が高学年のお姉さんにくっついている可愛い姿も見かけました。
来月が今年度最後のつながりタイムとなります。きっとまた楽しい思い出が作れそうです。


画像1
画像2
画像3

道徳 「心を伝える道具」

 道徳で「心を伝える道具」という題で学習をしました。
電話のことを取り上げて学習を始めました。今はスマホが大変増えています。
 その反面,公衆電話が少なくなっています。
 でも,実は東日本大震災の時には,10円玉1つでかけられる公衆電話が大活躍をしたことなどに触れ,『情報機器はなぜ開発され,これからどのようなことに気をつけて使っていけばいいのか』を考えていきました。
 その中で「最近メールで人の心を傷つけるようなことが起こっていますが,思いやりの気持ちをもち.人と人の心をつなげるような使い方をしていきたい。」などの感想を持っていた子どもたちです。

画像1
画像2

理科「豆電球にあかりをつけよう」

理科で「豆電球にあかりをつけよう」という学習をしています。
どのようなものが電気を通すのかを,豆電球と電池・導線などを使って調べていきます。
友達と一緒に実験をし,豆電球に電気がついた時には,大喜びをしている子どもたちです。
画像1
画像2

雪となかよし

何年かぶりの大雪に,子どもたちは大喜び!
登校したら,朝休みからとっても嬉しそうに運動場に飛び出して行きました。
なかなかこんな日はないので,1時間目の半分ほどを使い,雪と仲良しになる時間をとりました!
雪玉をとてもうまく作り,友達と力を合わせて大きな雪だるまにしている子や雪合戦をする子・・・などとっても楽しそうでしたよ!
画像1
画像2
画像3

昔を伝えるもの

社会科で「昔を伝えるもの」の学習をしています。
冬休みの間に調べてきた昔の道具について,グループで発表し合った後,クラスの皆の前でもいくつか紹介をしてもらいました。
絵に描いたり写真を貼りつけたりして,一生懸命にまとめて来ていました。
保護者の方のご協力ありがとうございました。
この後は,校長先生にゲストティーチャーとして来てもらい,学校の郷土資料室でも昔の道具調べをしていく予定です。

画像1
画像2

きらきらブック

友達が見つけてくれたきらきらを色画用紙に貼りつけたきらきらブックを持って帰りました。とても素敵なブックになりましたよ。
友達からもらったきらきらを読んだときの感想を書いている子もいました。
本当に素敵な宝物ができましたね。
これからも大原野小学校がきらきらいっぱいの素敵な学校になっていってほしいと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp