京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:297
総数:245188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

今日の給食

画像1
 <献立>
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉だんごのスープ煮
 ・じゃがいものピリカラいため
 

  今日の給食の「肉だんごのスープ煮」の肉だんごは,
 給食室で一つ一つ丁寧に作りました。
  子どもたちは,
  「肉だんごをかんだとき,スープがジュワーと出ておいしかったです。
   一つ一つ手作業でやってすごいです。」
  「肉だんごがすごくスープをすって,すごくおいしかったです。」
  「一つ一つ手作りの肉だんご,やわらかくておいしかったです。」
 と,手作りの味を楽しんでいました。

画像2

9月 和(なごみ)献立

画像1
 
 <献立>
 ・さけとだいこん葉の
      まぜごはん(具)
 ・えだ豆
 ・みそ汁
 ・おはぎ



 今日は和食を味わう和献立の日です。
 今月は秋のお彼岸に食べる和菓子を知ってもらうために,
 給食におはぎがつきました。
 1年生の中には初めておはぎを食べる子もおり,
 「あんこの中におもちが入ってる!もちもちしておいしい!」
 と,初めてのおはぎをおいしそうに食べていました。
 

ひさしぶりのハッピーキャロット

今日の給食は、バターうずまきパン、牛乳、コーンのクリームシチュー、ごぼうのソテーでした。

今日のコーンのクリームシチューにはクラスに1つずつ星のかたちのハッピーキャロットが入っていました。みんな久しぶりの登場にとても喜んでいました。


画像1

水無月

画像1
 
今日は家庭科クラブで水無月をつくりました。

京都では1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願して、水無月を食べます。


2回目の調理実習でしたがみんな手際よく協力して作っていました。
「6月30日にも家で作ってみたい」
「自分で水無月を作れると思わなかった」
「レンジでをつかうとかんたんに作れることが分かった」
「もちもちしていておいしい」などの感想を残していました。

30日にもご家庭で作って食べていただけたらなとおもいます。

給食試食会

本日1年生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。大原野小学校の給食がどのように作られているかや1年生の給食の様子をお話させていただいたあとに,1年生の給食準備の様子や食べている様子を参観してもらいました。そのあと,保護者の方にも給食を試食していただきました。
今日は子ども達の大好きな献立ということもあり,いつもより早く食べ終わっている子が多かったです。お忙しい中,たくさんのご参加ありがとうございました。またお世話いただいたPTA保健体育委員の皆様,ありがとうございました。
今後も,学校給食にご理解ご協力よろしくお願いします。

画像1
画像2

5月の和(なごみ)献立

画像1
 


 ・ごはん
 ・きびなごのこはくあげ
 ・小松菜とゆばの煮びたし
 ・若竹汁



今日は和(なごみ)献立の日でした。
給食で初めて登場した「ゆば」に,子どもたちは
「ゆばおいしかったよ。」
「はじめて食べた。」
「だいずからできてるんだね。しらなかった。」
などいろんな感想を報告してくれました。

旬の「きびなごのこはくあげ」も
「サクサクしていてとてもおいしかった。」
「ほねまでしっかりたべられておいしかったよ。」
と,揚げたてならではの食感を楽しんでいました。

和(なごみ)献立

4月26日
<献立>
・ごはん
・たけのこごはん(具)
・平天とこんにゃくの煮つけ
・すまし汁
・かしわもち

今日は今年度初めての和献立です。
和献立では,月に1度,旬の野菜や果物・京都の伝統的な漬物・行事ごとの和菓子などを伝えていきます。
今月は旬のたけのこを使ったたけのこごはん,少し早いこどもの日のお祝いでかしわもちが登場しました。
子どもたちからは,「たけのこがしゃきしゃきしておいしかった。」「かしわもちはじめて食べたけどおいしかった。」などの感想を聞くことができました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 4年みさきの家1日目
10/11 4年みさきの家2日目 諸費等引落とし日
10/12 4年みさきの家3日目 2年おはなしでてこい
10/14 前期終業式
10/16 部活動全市相撲交流会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp