京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up16
昨日:36
総数:245783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

参観・懇談会

画像1
画像2
 先日の6年生に続き,今日はたけのこ学級・1年・2年・3年・4年・5年の参観・懇談会が各教室でありました。新しい学年のスタートの様子を保護者の方に見ていただきました。参観していただいたご家庭は,是非今日の様子をほめてあげてください。また,参観のご都合がつかなかったご家庭は,お子さんから今日のことを聞いていただき,話題にしていただけると幸いです。

6年生音楽スクールサポーター

画像1
画像2
 今年6年生は,音楽の時間,スクールサポーターの荒木先生と学習を進めていきます。
今日は先生のピアノ伴奏に合わせて、「つばさをください」の2部合唱に挑戦しました。
荒木先生から「とてもきれいに歌えています。」と言ってもらいました。学校のリーダーとして,いろいろな機会にこの美しい歌声を聞かせてほしいです。

委員会活動内容の紹介

画像1
画像2
画像3
 今日は保健委員会の活動を紹介します。保健委員会は手洗い場やトイレの環境を整えています。アルボース・トイレットペーパーの補充は毎日欠かしません。
 気候がよくなり外で遊ぶことが多くなりました。これからも,手洗いなどしっかりして衛生に気を付けてほしいと思います。

委員会活動開始

画像1
画像2
 本年度の新しい委員がそれぞれの活動を開始しました。
 飼育委員会では大事なうさぎの「ブラウン」の世話の仕方について説明を受けました。
ブラウンも新しいメンバーにドキドキしていました。

6年生参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
 6年生の参観・懇談会がありました。6年生はクラス替えがあったり,修学旅行の説明会があったりということでたくさんの保護者の方が来てくださいました。大原野小学校のリーダーとしてのこれからの活躍が楽しみです。

まなび開講式がありました。

画像1
画像2
 本年度も本日より「放課後まなび教室」が始まりました。70名近い児童が参加します。今日は,まなびの委員長さんから「まなび教室」で授業以外のこともいろいろと学んでほしいという話がありました。その後スタッフと参加児童の紹介,「まなび教室」での約束を確認しました。保護者の方もたくさん参加していただきました。

安全に気を付けて登校

画像1
画像2
 新1年生が加わり,登校班長さんは歩くスピードを考えながら登校しています。高学年の児童は,交通整理をしてくださっている警察官の方にもしっかり挨拶ができています。毎日,安全に登校しましょう。

町別集会

画像1
画像2
 今年度初めての町別集会を行いました。地域委員さんにも来ていただき,新しい町班長を中心に一緒に登校するお友達の名前や集合時刻・集合場所・通学路の確認をしました。
 どの登校班も,みんなで協力して安全に登校しましょう。

平成28年度のスタート

画像1
画像2
 4月8日(金)着任式と始業式をしました。
 新しく着任した栄養教諭と音楽のスクールサポーターの紹介があった後始業式をしました。校長先生から今年度は「自ら学ぶ」「人とつながる」と言うことを大切にして毎日を送るようにという話がありました。例えば,「自ら学ぶ」は,毎日宿題だけをやって終わりにするのではなく,不思議に思った事や興味のあることなどを進んで調べること。「人とつながる」は,昨年度全校で取り組んだように,自分の周りにいる人のよいところを見つけたり,身近にいる人に感謝したりすることと説明がありました。28年度の教職員組織の発表もあり,児童は新しいスタートを切りました。

入学式

画像1
 前日が雨で,入学式当日はどうなるかと心配しましたが,雨に降られることもなく入学式を行う事ができました。本年度は29名の児童が入学しました。校長先生の「入学おめでとう」という言葉に,多くの新1年生が「ありがとうございます」と答えていました。
 記念写真を撮った後,教室に入り,新しく使う教科書や学用品を見て目を輝かせていました。月曜日からは登校班の友達と一緒に通学します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 1・2年社会見学
10/1 5・6年ジュニア京都検定学習会
10/2 区民体育祭
10/3 朝のあいさつ運動 クラブ
10/4 朝会 3年社会見学
10/5 1年おはなしでてこい
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp