京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:61
総数:245203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

琵琶湖疏水見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は社会科の学習で琵琶湖疏水の見学に行っています。やはり本物のインパクトはすごいようで,どの子も食い入るように見ているようです。京都の先人の英知と努力を感じ取ってきて欲しいと思います。

免許証交付自転車教室

画像1
画像2
画像3
 雨が降るかも知れないと心配していましたが,交通安全推進会の方やPTAの方に早くから準備していただき,予定通り免許証交付自転車教室を実施することができました。
 正しい乗り方が身につくようにと,警察署の方に見本を示してもらった後,沢山の保護者の方にチェックしていただきました。4年生の子ども達は,普段の乗り方を振り返るよい機会となりました。今日学んだことを生かし,安全に自転車に乗ってほしいと思います。

ケナフ畑の草引きをしました

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間でケナフを育てています。「大原の杜」との交流で夏に畑に植え替えをしたものが2メートル近くになっていました。水やりを夏の間大原の杜の方に等お世話になっていたこともあり,今日は草抜きを4年生ががんばりました。土が乾いていてなかなか抜けなかったところもありましたが,班ごとに場所を決め,順番に抜いていきました。最初は草の量にどうなるかと心配しましたが,根気よく抜いていったことで,最後には高く成長したケナフ畑のトンネルをくぐり抜けることができました。

ハードル走に挑戦!

画像1
画像2
 前期後半になり,体育の授業でハードル走の練習を始めました。最初のころはうまく飛び越せなかったり,ハードルを倒してしまったりと調子が出なかった子ども達も,回を重ねるごとにスピードが出てきました。ハードル間を3歩で走るように,4.5m・5m・5,5m・6mの中から自分にあったインターバルを見つけます。お家でも授業の様子が話題になるとうれしいです。

理科の授業

画像1
画像2
画像3
 今理科では実験セットを使い「電池のはたらき」を学習しています。直列つなぎ、並列つなぎでモーターを回したり、回路に電流計を入れて様子を観察したりしています。最初はなかなかうまく動かなかった児童も実験回数が増えるにつれて扱いが上手になってきました。

ケナフの種まきをしました。

画像1
画像2
 5月22日(金)5時間目 総合的な学習の時間ケナフの種をまきました。大原野の杜の方にまき方を教えていただきました。地域の方ににもお手伝いいただたき、土を入れたポットに、小さなケナフの種を一つずつ入れ、全部で300個近くまきました。ケナフを育て、最後はケナフの茎を使いはがきを作ります。どんな芽が出てくるのか楽しみです。

みさきの家

画像1
画像2
子どもたちは,ドクターフィッシュの水槽に手を入れて夢中になっています。

みさきの家

画像1
画像2
鳥羽水族館で見学しています。大きな水槽やたくさんの魚たちに驚いているようです。

みさきの家

画像1画像2
朝食風景と退所式の様子です。間もなく,鳥羽水族館へ向けて出発します。

みさきの家

画像1
画像2
みさきの家も最終日の朝を迎えました。
清掃の様子とみさきの家での最後の朝食の写真が届きました。
全員元気です。現地は曇っていますが降雨はみられません。予定通り鳥羽水族館を見学します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 ALT
3/4 6年生をおくる会
3/5 部活動バレーボール西京合同お別れ交流会
3/7 委員会活動
3/8 6年社会見学予備日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp