京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:61
総数:245206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生「病気の予防」の学習 その2

「病気の予防」の3時間目は『上手な断り方を考えよう』の学習をしました。もし,友達や先輩にたばこを吸ってみないかと誘われたら,自分はどうするか,ひとりひとりその役になりきってロールプレイを行い,断り方の発表を行いました。
自分のからだやこころの成長に害があるとわかっていても実際にすすめられたらきっぱりと勇気をもって断ることができるのか,子どもたちに真剣に問いながら学習をすすめました。

友達の断り方を見て,自分とは違う新たな断り方に気づき参考にしていきたいと思った子をいました。
感想を読むと,「友達だろうが先輩だろうが良くないことなのできっぱりと断りたい」と全員が書いていました。

これから中学・高校と年上の人や色々な人との関わりも増えていきます。自分にとって良くない誘いがあった時,その場の雰囲気に流されることなく自分の意志でもってしっかりと行動出来る人になっていってほしいことを伝え,学習を終えました。

画像1画像2

6年生 「病気の予防」の学習

6先生では,体育科の保健学習で「病気の予防」の学習をすすめています。今週は,「喫煙・飲酒・薬物乱用の害」についての学習を行いました。

たばこ,お酒,薬物が体や心に及ぼす影響について,2時間学習をしました。

喫煙の害の学習では,たばこの煙について副流煙(たばこの先から出る煙)の方が主流煙(たばこを吸っている人が吸い込む煙)より害が大きいことに驚いている子どもたちが多かったです。

感想では「20才まではたばこを吸ったり,お酒を飲んだりしてはいけないことがわかった。すすめられても断ろうと思った。」「家の人が吸っているが体に良くないのでやめた方がいいと言おうと思った。」「薬物は絶対に持ってもダメだし,使ってもいけないことがわかった。」等が出ていました。

次回は,もし,たばこをすすめられたら自分はどうするかを考える授業の予定です。
画像1
画像2

環境衛生検査で学習環境をチェックしています!

子どもたちが適切な学習環境の中で学校生活が送れるように学校薬剤師の岡本先生にお世話になり,環境衛生検査を毎年,計画的にすすめています。

今年度,教室内の照度検査,給食室の定期検査,保健室・理科室の薬品検査,プールの水質検査,飲料水検査などが終わり,専門的な立場からご指導いただきました。改善が必要な内容については取組をすすめています。

今回は保健室のお布団と大原やの畳の「ダニ・アレルゲンの検査」をしていただきました。ダニの発生しやすい場所一平方メートルを掃除機で1分間吸引し,ダニがいないかを調べます。

ダニが発生しないようにこまめに掃除をし,お天気の良い日はお布団を干していきたいと思います。
画像1

CAP 大人ワークショップ

9月5日,NPO法人きょうとCAP(子どもへの暴力防止)によるワークショップを行いました。

大原野社会福祉協議会のご支援をいただき,PTA主催の家庭教育学級としてPTA会員,教職員の合同学習会の形式で行いました。

学校・家庭・地域の三者がそれぞれの立場で,子どもを暴力や犯罪から守るためには何をすればよいのか,どのようなことに気をつけて子どもたちに対応すればよいかを,いじめや性暴力などのロールプレイをみながら考え学習をしました。

今年でCAPによるワークショップも6年目を迎えました。毎年,大人,子どもが学習を積み上げることで暴力や犯罪に対する意識が高まり,暴力を未然に防止していくことにつながっていくと思います。

大人ワークショップを実施を受けて,9月25日に4年生が子ども向けのワークショップを受ける予定です。


画像1
画像2

『自分の生活を見つめてみよう』の週間です。

9月2日(月)から8日(日)まで『自分の生活を見つめてみよう』の生活点検の週間です。

夏休みの生活モードから学校生活のモードにシフトチェンジをするために毎年行っています。

たけのこ学級,1,2年生は家庭において,3ねんから6年生は学校で朝の時間に8項目の生活習慣が出来たかどうかをチェックしています。

裏面は,朝ごはんしらべになっています。

土曜日・日曜日の生活習慣もチェックしますので,よろしくお願いします。
9日(月)に感想等をかいて学校提出です。

おうちの方のご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1画像2

夏休み生活カレンダーチェック!

夏休み,みんなに規則正しい生活をしてもらうために保健委員会で『夏休み生活カレンダー』を作り配りました。

夏休みが終わり,歯みがきカレンダーとともに生活カレンダーも保健室に集まりました。

9月の委員会活動の時間に全員でひとりひとりのカレンダーに目を通し,一言コメントを記入しました。

感想:はやねはやおきをがんばりました。→はやねはやおきをこれからもがんばってね。
というようにみんな一生懸命コメントを書いていました。

早寝早起き・朝ごはん・手洗い・うがいの項目が全てパーフェクトだった人が全校で30人いました。素晴らしい!!パーフェクトの人には保健委員会作成の賞状を渡すことにしています。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp