京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:297
総数:245160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

2月 性教育月間です

 大原野小学校では年2回,6月と2月に性教育・エイズ教育を行っています。2月22日の自由産観においても,性教育の授業を多くの保護者の方に参観していただきました。
 
 各学年,発達段階に応じた内容でからだと心の成長,命の尊さや素晴らしさについて繰り返し学ぶようにしています。

 おうちでもぜひ『からだといのちの大切さ』について語り合っていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

トイレきれいきれい戦隊バッチリレンジャー登場

画像1画像2
11月の朝会で保健委員会の子どもたちが『大原野小トイレきれいきれい作戦』というテーマで寸劇を行いました。パワーポイントに合わせてトイレの上手な使い方について,3人のレンジャーが登場し,5つのトイレきれいきれい作戦を伝授しました。
 作戦1:トイレのスリッパは,赤の線の中にそろえて脱ぐ。
 作戦2:トイレットペーパーはカバーを手で押さえて切る,
 作戦3:おしっこ・うんこは流れるまで押す。
 作戦4:トイレを汚したら自分でふく。
 作戦5:困ったときは先生に相談する。
この5つの作戦を実行すると「いつもトイレはきれいきれい」とレンジャーが全校のみんなに伝えました。

5年生 歯磨き指導

 10月28日 2校時,5年生対象の歯磨き指導がありました。6月に1年生の子どもたちの歯磨き指導もしていただいた歯科衛生士の山形 美紀先生に来ていただき,楽しく学習をしました。
 高学年になると増えてくる「歯肉炎」のお話を写真などを使ってわかりやすく教えていただいたあと,正しい歯の磨き方を教えていただきました。『磨いている』と『磨けている』の違いを再確認したようです。
画像1画像2

CAP 大人ワークショップ

9月8日(木)にNPO法人きょうとCAP(子どもへの暴力防止)の大人ワークショップが行われました。CAPによるワークショップ(大人・子ども)は、今年度で4回目になります。
PTA主催の家庭教育学級に大原野社会福祉協議会のご協力をいただき,教職員も加わって約40名の参加がありました。学校・家庭・地域の3者が一同に集まり,子どもを暴力・犯罪から守るために,まず大人が理解し,体験するということをテーマに毎年学習をすすめています。今年も9月26日の4年生対象に行われる子どもワークショップの前に,子どもに対する暴力(いじめ,犯罪,虐待,性被害)の対処方法や護身術,実際に子どもたちが行うロールプレイを体験し,大人がすべきことは何か,どのように日頃から対応しておくことが良いのかを学びました。
 ワークショップに参加して感じたこと
 ・初めて参加しましたが,もっと早く1年生の時に参加しておけば良かったと思いま  した。反省すべき点をあらためて子どもを守ってやろうと思いました。
 ・実際に体験することで現実味があって,わかりやすく大変良かったです。
 ・一人ひとりに与えられた大切な権利がこんなにもたくさんあるのだと知ってびっく  りしました。
 ・子どもの話を目を見て聴くことの大切さを改めて教えていただきました。

画像1画像2

6年生 喫煙・飲酒・薬物乱用の害の学習

画像1
画像2
今週,保健学習の「病気の予防」の単元の中の『喫煙・飲酒・薬物乱用の害について』の学習を3時間行いました。内2時間はそれぞれの害について知るということをねらいに行い,1時間は,『上手な断り方を考えよう」といのテーマで,もし,すすめられたら自分はどうするかということを考え,実際に一人ひとり,ロールプレイングをしました。なかなか難しい内容の学習でしたが全員,真剣に3時間の学習に取り組むことが出来ました。
 子どもの感想です。
 【たばこ,飲酒,薬物の害はとても怖くて,自分の体にも悪いし,周りの人(家族)も傷つけるということを知りました。たとえ,友達が1回吸ってみろと言ってきてもいやだとはっきりと答え,それだけじゃなくて○○さんもやめとけやと友達も助けてあげたいです。それが友達というものだから。もしも,自分より年上の人が誘ってきても,はっきりと言えなくても,「いやです」と言うことが大切だと思います。また,それらを言えるような人になりたいと思いました。】

歯みがき巡回指導がありました。

画像1画像2
6月17日(金)の2校時,1年生とたけのこ学級1組の子どもたちを対象に歯みがき指導を行いました。毎年、本校に指導に来ていただいている歯科衛生士の山形美紀先生に『むし歯の原因』や『正しい歯のみがき方』などについて,わかりやすくお話していただきました。指導は楽しいマジックから始まり,視覚に訴える教材が次々と飛び出し、子どもたちは釘付け状態で先生のお話を聞き入っていました。
 指導後の子どもたちの感想は…  「めっちゃマジックおもしろかったー」だけでなく,『おやつ食べたあともみがくわ』や『給食のあともちゃんとみがくようにする』など自分の歯を大切にしていこうという声をたくさん聞きました。
 10月には5年生の子どもたちを対象に,山形先生に指導をしていただく予定です。

土曜参観 性に関する指導を見ていただきました。

 6月4日 土曜参観 多くの保護者の方に参観をしていただきました。ありがとうございました。大原野小学校では,6月と2月の年2回を『性教育月間』と位置づけて,各学年,発達段階に応じた学習内容を毎年積み上げています。
 土曜参観においても性・エイズに関する指導をみていただいた学年もありました。
おうちでも学習の内容について子どもたちに聞いていただき,おうちでの性教育の機会につなげていただければと思います。
 おうちの方から時々,子どもに急に性に関する質問をされてとまどってしまいましたというお声を聞きます。性に関する子どもの質問には,(1)逃げない (2)恥ずかしがらない (3)ごまかさない がポイントです。うまく答えられないという時は子ども向けの絵本がわかりやすく絵や文で説明してあります。お子さんと一緒に本屋さんや図書館に行って選んであげてください。保健室にも絵本など置いてありますのでどうぞお気軽にお寄りください。
画像1画像2

6月 むし歯予防の月です!

 6月1日より歯の保健指導週間が始まっています。各学年毎に学習のテーマがあり,『磨き残しのない歯磨きをすること」がねらいになっています。普段の自分の歯磨きで磨き残しているところはないか歯垢を染め出して実際に自分の目で確かめます。
 学習後の子どもたちの感想です。『今日の歯の勉強で歯の磨き方がよくわかりました。いつもはちゃんと磨けていないことがあるのでこれからはていねいに磨こうと思いました。」,『自分ではきちんと磨いているつもりでもこんなに磨けていないんだとびっくりしました。」など,【磨いている】と【磨けている】の違いを体感してくれたようです。6月は,はみがきカレンダーもつけることになっていますので,おうちでも歯磨きの様子を見ていただき声掛けをしてくださいね。
画像1画像2

歯科検診が終わりました!

画像1
 5月11日,18日と学校歯科医の木下先生に歯科検診をしていただきました。
検診前,「朝ごはんの後、歯磨きしてきた人?」と聞くと元気に「ハーイ!」と。「きれいに磨けてる?」と聞くと首をちょっとかしげながら『う〜ん』と上がっていた手がちらほらとおりていきました(笑)
 検診では,木下先生がおしゃることをしっかり聞こうねと話をしています。「歯垢(しこう)」と先生がおっしゃったら磨けていない歯があるんだよ。どこがみがけていないかもおっしゃるからよ〜く聞こうね。

 検診の結果,歯垢(歯の汚れ)が多くついていた場所は,【下の前歯の外側と内側】 【奥歯の外側】でした。いずれも,大人も磨きにくい箇所ですね。

 木下先生より歯磨きのアドバイスです。
 「下の前歯の外側は,ハブラシを入れると口唇に力が入り緊張状態になるので磨きにくくなります。少し小さめのハブラシを使うと磨きやすくなります。下の前歯の内側は
ハブラシを縦にしてかき出すようにして磨くときれいに磨けますよ。 奥歯の外側は大きな口を開けると頬そくが緊張して磨きずらくなるので,やや口を開けた状態で磨くと磨きやすくなります。」 
 また,歯磨きをする前に,ぶくぶくうがいを勢いよく数回してから磨くと大きな食べかすが取れて磨きやすくなるので試してみてくださいともおっしゃっていました。
 大人にも同じことがいえますね。おうちでの歯磨きの参考にしてくださいね。

 6月には,歯垢染め出しの学習も行う予定をしています。むし歯・歯周病の予防は歯磨きが基本です。上手に磨けるようになってほしいなぁと思っています。
 



耳鼻科検診が終わりました!

画像1
 5月12日,13日の2日間,校医の大八木先生による耳鼻科検診がありました。
右耳→左耳→鼻→のどの順番で一人ひとり丁寧に診ていただきました。今年は杉の飛散が多く花粉症の症状をあらわしている子どもたちが4月は多かったですが,検診の時期は症状も落ち着いている様子で,例年と変わりない検診結果でした。
 検診の結果,病気や異常が見られた場合は,受診のおすすめの用紙をお渡ししていますので早めに受診をお願いします。

 大八木先生より,アドバイスです。「耳垢は,放っておくと外耳炎や中耳炎につながりますので,定期的におうちで耳そうじをしてあげてください。 鼻炎や副鼻腔炎などの鼻症状がある時は,なるべく早めに受診してください。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備 新6年生9時登校
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校からのお知らせ

学校教育目標

過年度学校評価

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp