京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up23
昨日:31
総数:272147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

水泳

画像1
画像2
画像3
晴れていても暑すぎて水泳ができない、ということがありますが、今日は気温水温ともに水泳に適したコンディションで、子ども達もがんばりました。

楽しそうやん!

ぐんぐん成長しています

画像1
3年生・5年生が地域の方々に教えていただいて田植えをした田が、ぐんぐんと成長しています。10月には稲刈りをします。

楽しみやん。
画像2

個人懇談会が始まりました

画像1
10日(木)〜15日(火)は、個人懇談会です。
1学期の学校での様子や、夏休みの課題の説明など、お話いたします。
画像2

夏ですね

画像1
画像2
毎日灼熱のような暑さです。
しかし、大原野の田園風景は、夏そのものです。

短冊に願いを込めて3

画像1
「おいしゃさんになって だれでもたすけられる人になりたい」

3年生の子が、こんな願いや思いをもっているんですね。素敵です。感動しました。

短冊に願いを込めて2

画像1
願いは叶います。でもそれは、誰かに叶えてもらうんじゃありません。

願いをかなえるためには、「希望」と「勇気」をもち、「たゆまぬ努力」を続けることです。

がんばれ!
画像2

短冊に願いを込めて

画像1
画像2
画像3
子ども達の願いが届きますように。

届くにきまってるやん!

ALTの先生が最後の日でした

画像1
6月30日で、ALTの先生が最後の日でした。3年間お世話になりました。
子ども達は、お別れの挨拶をしにきたり、心のこもった手紙を届けたりしていました。

3年間教えていただいた英語を、これからも学び続けていきます。

When you are gone
The face I came to know is missin',too
When you are gone
The words I need to hear
To always get me through the day
And make it okay
I miss you

『未来』を観に行こう!12

画像1
画像2
画像3
昨日までの雨模様がうそのように、今日は晴れました。
子ども達は素敵な『未来』に出会えたと思います。
この経験を生かして、子ども達は素晴らしい『未来』を創り出してくれるはず。

今日はゆっくり休んで、また明日から、自分が思い描く『未来』を見つけ、創っていってください。

お疲れさまでした!
よくがんばったやん!

『未来』を観に行こう!11

画像1
画像2
ちょっと早めに会場を後にしました。
高学年、最後までよろしく頼むよ!
低学年、お兄さんお姉さんの手を離さないようにね!
中学年、高学年の様子をよく見て、来年は自分たちがするんやで!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp