京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:24
総数:246090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

交流学習(7)

画像1
画像2
 社会見学に行ってきました。コカコーラ京都工場では,缶コーヒーが大きな様々な機械を通り大量に生産されている様子に釘付けでした。昼食は梅小路公園でお弁当を食べました。近くからお気に入りの電車がたくさん見え,大喜びでした。京都タワーでは『京都タワーで見つけようビンゴ』に取り組み,京都の名所や有名な寺院などを肉眼で,また望遠鏡で見て,新しい発見をすることができました。ビンゴが終わると,大すきな電車を眺める様子が見られました。楽しい社会見学となりました。

交流学習(6)

画像1
画像2
画像3
 11月17日(月)〜20日(木)まで5年生は花背山の家に行ってきました。それぞれの活動にめあてを持ち,自分のペースを大切にしながら,長期宿泊学習を終えることができました。ふり返りのメモの欄には,欄の真上に担任のお手本が書かれていなくても,自分自身の力で「がんばった」と書くことができました。高いところが苦手であるのに,クライミングでは友だちや先生の力を借りて,壁の真ん中あたりまで手や足を前へ前へ,動かすことができました。
 周りにいてくれる友だちの存在があり,そして自分自身が友だちに触発させられたり,奮起したりすることができ,またできることを1つ2つとたくさん増やすことができました。大変よくがんばりました。

参観・懇談会ありがとうございました!

画像1
画像2
 5日(水)に人権についてを考える参観授業がありました。たけのこ学級では道徳で「ぼく」という絵本を使用した授業をおこないました。
「自分」のすきなものを考え,自分自身を見つめたり,また友だちのすきなものを知り,「友だち」と「自分」との違いにも気付いたりすることができました。
「自分」という存在のがいかに大事であるかということ,また他者との違いを批判し合うのではなく,その個性を認め合ったり,理解し合ったりすることが大切であるということを子どもたちなりに学びとってもらえていたらいいなと感じています。
ご参観していただきました保護者の皆さま,ありがとうございました。

にじっこまつり

画像1画像2
 先週にじっこまつりに参加するため,大枝小学校へ行ってきました。
にじっこまつりとは,西京区西支部の育成学級の児童,西総合支援学校の児童,会場校(今年度は大枝小学校)の児童が,様々なプログラムを通して,たくさんの友だちと仲良くすることの楽しさを学ぶ行事の1つです。
今年度もはじめの会から始まり,「てとてとてと」の歌遊びをして仲を深め,バルーン遊び,デカスカリレー,貨物列車などの種目に取り組みました。どのプログラムにおいてもペアの友だちと一生懸命に,そして笑顔でがんばることができました。
行き帰りも市バスに乗り,乗車のマナーを学んだり,また他校の子どもたちや先生に自ら挨拶することを心がけたり,社会性も育むことのできる良い経験となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp