京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up19
昨日:67
総数:246244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生 次は何を描く?

画像1
図画工作科の学習。私は小さい時から,図画工作科が好きだったので,学習での子ども達の反応をいつも楽しみにしています。今日から,「瓦屋根の見える風景画」に挑戦しています。「うわぁ,むずかしそう。」「できるかな。」という声が聞こえてきました。自分が描きたい風景の写真を選び,下描きにのぞみました。「むずかしそう。」とつぶやいていた人も,描きだすと『シーン』と集中して丁寧に描いていました。どんな作品になるか楽しみです!

6年生 鑑賞

画像1
音楽の学習では,スクールサポーターの先生が,とてもわかりやすく授業をしてくださっています。拍のスピードはどれくらいの速さが曲調にあうのか,曲の盛り上がりはどこなのか感じながら曲を聴きました。音楽を聴くと,心がスッキリします♪どんな時も,世界一の挨拶で,学習にのぞむHEROESです。

6年生 目標達成に向けて!

画像1画像2画像3
6年1組のつながり目標ができあがりました!
どんなHEROになりたいのか,一人一人が考えた後,その想いを全体で共有し,つなげ,とても素敵な目標ができました。さぁ,目標は決めただけではなく,達成してこそ,意味があります!『やさしく笑顔で助け合い,挑戦,努力し,みんなから信頼される世界一のHERO』を達成すべく,一日一日を大切に成長していきましょう!!

6年生 大原野HERO’s

画像1
画像2
画像3
委員会がスタートしました!
「先生,委員長になりました!」「副委員長に立候補しました。」と活き活きした表情で伝えていました!張り切っている様子が伝わり,とてもワクワク嬉しくなりました。また,他の先生方からも「6年生がしっかりとまとめ,ひっぱってくれました。」という声をたくさんいただき,子ども達もやる気いっぱいです。大原野小学校のリーダーとしてさらによりよい学校を創っていきましょう!

6年生 愛の言霊

画像1画像2画像3
言葉から伝わる『愛』
言葉からもらう『勇気』
言葉を大切に歩んでいこう♪

6年生 美しい野草♪

画像1
画像2
画像3
図画工作科で描いた野草に,綿棒を使って色付けをしました。独特の風合いを生かして,世界に一つの作品が仕上がりました!野草にそえた,子ども達の「言葉」が最高にすてきで,子ども達はすぐに読み合っていました。あなた達が感じ,あなた達から生まれた言葉には魔法,『人の心を温かくする魔法』がありますね♪

6年生 あなた達の力が!!

画像1
委員会を決めました。「その委員会でどんなことをしたいのか,自分にできることは何なのか。」を考えワークシートに書きました。そして,その熱い思いを伝え合って決めました。第一希望に入れなかった仲間もいます。でも,一人一人がどんな思いでその委員会に入りたいのか,堂々と伝えた姿が最高にかっこよかったです。いよいよ月曜日から委員会活動がスタートします。あなた達の力を発揮するとき!大原野小学校のリーダーとして頑張る時です!

6年生 図書館の約束

画像1
画像2
新しい学校司書の先生が,本の約束や本に貼ってあるラベルの意味を教えてくださいました。6年生は6回目の学び。「しずかに」「大切に」「元の場所に」の約束をよくわかっていました。その後,3冊の本を借りると,すぐに読みふけっていました。本との出会いを大切に,この1年間で100冊読書,3000ページ目指していこう!!

6年生 ドッジボール

画像1
「みんなでドッジボールしたいな。」と嬉しい声。みんな遊びでいい汗かくと気持ちいいね!やっぱり,1つのことをみんなですると,自然に笑顔があふれ,絆が深まるものです。今日は,ALTの先生も一緒にドッジボールしました!いつでもやろう!みんな遊び!!
画像2

6年生 アルテミア

画像1
クラスの仲間が,みんなで育てたい!とアルテミアの卵を持ってきてくれました。すると,さらに,「先生,こうするといいよ。」と教えてくれる友達。休み時間に,水槽に卵を入れました!!いつ産まれるのか…。ドキドキワクワク♪生命誕生の軌跡をみよう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 7時間授業(3〜6年)   SC・SSW来校
7/9 7時間授業(4〜6年)   学校アンケート〆切
7/10 学校預り金等引落とし日
7/13 委員会活動
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp