京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:24
総数:246090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5・6年音楽鑑賞教室

 1月30日(月)の午後に京都コンサートホールで京都市交響楽団の生演奏を聴きに行きました。今年はコンサートホールの演奏の後ろ側のパイプオルガンの目の前の座席で,鑑賞しました。迫力ある演奏に感動を覚え,良い経験になりました。
画像1画像2

6年 「百人一首」

 「大原や」で冬休みに覚えた百人一首のうちの20首で百人一首大会をしました。今回は短い時間でしたが,大盛り上がりでした。またゆっくり時間をとって第二回も開催していきます。
画像1画像2

6年 外国語「劇を作ろう」

 外国語の学習で英語で「桃太郎」の劇を作っています。少しオリジナルも加えながら,英語のセリフの練習と使う物の作成をしています。どんな劇になるか楽しみです。
画像1画像2

6年 大文字駅伝大会 選考会

 放課後,大文字駅伝の選考会を行ないました。メンバー同士の意地のぶつかり合いです。今日はその様子をRCVが撮影に来られました。カメラに大きな声で今後の努力と上位入賞を誓い,選考会で勇姿を見せました。後20日,出来る限りの成長を続けます。
画像1画像2

6年2組 道徳〜杉山先生〜

 1月16日(月)2校時に杉山先生から道徳の授業を受けました。班で話し合い,それぞれが感じ取ったことを交流し話を深めていきました。金曜日は6年1組が杉山先生の授業を受けます。
画像1画像2

6年 体育「とび箱運動」

 6年の体育は「とび箱運動」の学習を始めました。体も大きくなって思った以上にとべる感覚を持てた子が多く,今まで以上に高いとび箱に果敢に挑戦する姿が見られました。またふりかえりでは,「難しい技にも挑戦したいです」との記述が多く見られ,熱意も感じられました。
画像1画像2

6年 理科「てこのつり合い」

 実験用てこを使って「力点」「支点」「作用点」の関係やきまりについて考え,実験と考察を行ないました。きまりがわかると,自分達で色々と試して,てこのはたらきで楽しみました。
画像1画像2

6年 理科「自然との触れ合い」

 雪にしっかり触れあえるほどの大雪が久しぶりに降りました。この機会に雪の感触や雪だるまなどを作成できるおもしろさ,水に変わる様子も観察しながら雪に親しみました。みんなとてもいい笑顔でした。
画像1画像2

認知症あんしんサポーター養成講座3

画像1
画像2
深刻に思える認知症も,まわりの適切な対応で進行を遅らせることができると教えていただきました。3人の児童がふりかえりを発表し,最後に,認知症あんしんサポーターの証であるオレンジリングをいただき,養成講座を終了しました。

認知症あんしんサポーター養成講座2

画像1
画像2
画像3
具体的な生活場面での,認知症の方へのやさしい対応を考え,グループで交流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ALT
3/22 給食終了 卒業式リハーサル 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 短縮校時 修了式 大掃除

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp