京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up34
昨日:54
総数:246192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年生 外国産?国産?

画像1画像2
 社会科の学習でこれからの日本の食料生産について学習します。
第1時の導入で,牛ステーキを買うとき,国産を選ぶか外国産を選ぶか考え,話し合いました。とてもヒートアップし,熱い討論会となりました。どちらがよいというわけではなく,一人一人が自分の立場を明確にして,根拠を持って,相手に伝える姿がキラキラでした。自分で考えて選ぶ,とても大切なことだと思います。1つの話題で熱く語れる仲間って最高です。

5年生 チャレンジタイム!!

画像1画像2
 2学期からスタートした朝学習「チャレンジタイム」。子ども達に定着し,チャレンジタイムの日はすぐにGIGA端末を立ち上げ,チャイムでスタートできるように準備しています。短い時間ですが,自分で問題を選び,とても集中して解いています!

5年生 世界一のナップサックが!!

画像1画像2画像3
家庭科の学習で取り組んでいた,ナップサックが完成しました!!
あと少しで,全員が完成します!自分が完成したら終わりではなく,お助けHEROになってどんどん教え合う姿が最高です。そして,友達のナップサックを見て,「わぁ!すごい!いいね」と認め合う姿,先生はとっても美しいな・・・と笑顔になりました。

5年生 感謝をこめて

画像1
画像2
画像3
ALTの先生が,来週でお別れになります。そこで,3年生の時からお世話になった先生に感謝の思いを届けようと手紙を書きました。一生懸命書く背中がキラリと輝いていたよ。

5年生 「階名」に挑戦!!

画像1画像2
 音楽の時間。次は,ドレミファソラシド・・・と音符が読めるかに挑戦しました。時間内に読むことができるか…。「ラ」「シ」「レ」・・と自分で音符を読むことができました!!

5年生 あと少しで完成かも!!

画像1画像2
 家庭科の学習のナップサックづくり。一針一針縫い進め…,ナップサックの形になってきました!!形になっていくのが嬉しくてたまらない様子の子ども達。縫ったあとに,布をひっくり返すと,完成に近い形に・・・!!「おー,かっこいい!!」と友達と声をかけ合う姿がキラリです。

5年生 和音体操!!

画像1
画像2
画像3
 先生に教えてもらった和音に合わせて,体の動きを変えていきます!!
テンポがどんどんはやくなって・・・・?!
子ども達はおおいそがしで,和音が変わるとポーズを変えていました!!

5年生 約数って!!

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で,約数の見つけ方を考えました。前時で約数とは何か知り,今日は2つの数の公約数を調べました。自分なりに,表に整理して考えたり,かける数のペアを見つけたり‥と一つ一つ調べていました。「どうすればいいのだろう・・・。」と思った問題が,みんなで解決できると,クラスのみんながスッキリするね。自分の考えをどんどん伝えていこう!

5年生 世界一のナップサックを!!

画像1
画像2
 家庭科の学習でナップサックを作っています!
「本返し縫い」「半返し縫い」「なみ縫い」を使って,頑張って縫い進めています。
「じょうぶなナップサックを作りたいです。」
「完成して,山の家で使うのが楽しみです。」
などと,完成するのが楽しみな様子の声がたくさん届いています。一つ一つの縫い目に,一人一人の愛がこもっています。先生も,完成が楽しみです!!あなた達ならできるよ!

5年生 めぐり逢い

画像1
道徳科の学習で,あいだみつを さんの「めぐり逢い」という詩を読みました。
あなたにめぐりあえて ほんとうによかった
ひとりでもいい こころから そういってくれる ひとがあれば・・・
「この後に一文たすとしたら…?」とたずねると,
「世界が変わる」「サンキュー」「うれしい」という意見が出ました。
その後,クラスの友達に,「お誕生日おめでとう」を伝えようと,メッセージを書き合いました。その時間は,とっても優しく温かい時間でした。あなたたちにめぐり逢えてよかったと,先生は心から伝えたいです。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp