京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:63
総数:246068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

算数「1億をこえる数」

4年生では,1億という大きな単位の数にについて学習しています。今日は,億を超えて兆という数について学びました。
画像1
画像2

アドバイス・励まし合い。

画像1
画像2
画像3
 体育科のマットの学習では,少しがんばれば出来そうな技を選んで挑戦しています。学習カードの使いながら,技を確認する姿がありました。友だちに,「もっと足を伸ばしたら立ちやすいよ。」「今の出来てたよ!」など,アドバイスをしながら取り組んでいました。

ごみのゆくえ・・・

画像1
画像2
 社会科では,「わたしたちが出したごみは,どのように集められているのだろうか。」という学習をしました。調べ学習では,教科書からキーワードとなる言葉を見つけて,ノートに書き写していきました。家庭から出たごみは,それぞれ種類によって分けられ,リサイクルされるものもあることを知ったり,回収してもらえないものもあることを知ったり,分かったことをまとめていました。私たちが日ごろから,分別することを意識することがごみのかさを減らすことにつながります。みんさん,意識高めしょう!

友だちのキラキラ!

画像1
画像2
 友だちの「キラキラ見つけ」をしました。普段一緒に過ごしている中で,友だちの素敵なところやすごいなぁ!と思ったところ,まねしたいと感じたところなどを見つけていきました。授業中や掃除時間の姿など,色んな場面での友だちのキラキラを思い出しながら書き,最後は友だちと交換して,もらったときには笑顔がたくさん見られました。これからもたくさん見つけていきましょう。

栄養指導 「何でも食べて,健康になろう」

画像1
 栄養教諭の田和先生に,赤・黄・緑をバランスよく食べることについて学びました。
「バランスよく」とは何をどれくらい食べればよいのか予想しました。赤・黄・緑は同じ量を食べればいいのではと考える子ども達がほとんどでしたが,赤・黄・緑がだいたい1:3:2の割合で食べればよいことを教わりました。
「黄色が多いと太りそう」「野菜をたくさん食べなさいと言われるから緑が一番多いと思っていた」といろいろな感想がでていました。

めざせ,安全マスター!

画像1
画像2
 算数科では,「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。「たてる,かける,ひく,おろす」を繰り返し確認しながら問題を解いています。今日は,お金の模型や九九を使って暗算に挑戦しました。何問も解いている間に,やり方をマスターしスラスラ出来るようになっていました。簡単な割り算は,暗算で計算していこう!

姿勢正しく!

画像1
画像2
 書写では習字の学習をしました。今日は「左右」という漢字でした。姿勢を正しく,筆の持ち方に気をつけながら静かに集中して取り組んでいました。「左の漢字のほうが小さくなっちゃった。」など,小声で聞こえましたが,2枚目ではしっかり意識しながら書き始めていました。

読みかせタイム!

画像1
画像2
 4年生は朝の読書時間に,週に1回担任の先生による読み聞かせがあります。今日は「へんてこもりにいこうよ」という本でした。自分が選んだ本を読むのもいいけど,先生が選んだ本を知ったり聞いたりすることで,色んな種類の本と出合えますね。この本の続きが楽しみです。

大好きな時間

画像1
画像2
 週に1回,図書館に行きます。子ども達はとても楽しみにしていて,自分の気に入った本を選んで静かに読んでいました。心に響く,色んな本と出合ってほしいです。

電池のはたらきを知ろう!

画像1
画像2
 理科では「電池のはたらき」の学習をしています。乾電池を使ってモーター回して,気づいたことを話し合うために,まずは,送風機を作りました。細かな部品がたくさんあるのを見て,子供たちはワクワクしながら取り組んでいました。これから,この送風機を使って乾電池のはたらきを色々調べていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp