京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:63
総数:246071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

リコーダーの練習

画像1
音楽科の時間にリコーダーの練習をしました。子どもたちは,リコーダー使う時の姿勢がとてもよく,指使いも少しずつ慣れてきました。タンギングなどの息づかいも難しくなっていますが,繰り返し練習し,一生懸命取り組むことができました。

苗の植え替え方

画像1
理科の時間にツルレイシの育て方について学習しました。今日は,どのタイミングで花壇やプランターに植えかえるかについて全体で考えた後に,映像を使って手順を確認しました。まだ,芽は出ていませんがこれからの学習がとてもしやすくなりました。

視力検査

画像1
 今日の4時間目に視力検査がありました。普段から姿勢,電燈の照度,画面の見すぎなどに注意してよい視力を保ち続けてほしいと思います。

4年生になって初めての外国語活動

画像1
画像2
 今日4年生になって初めての外国語活動がありました。ALTのマリダ先生に来ていただきました。いろいろな国のあいさつを勉強したり,自分の名前や好きなことを友達同士で交流し合ったりしました。もう英語のじゃんけんの表現の仕方はばっちりな子どもたちです♪

ドッジボール

画像1
 4年生になっても子どもたちは毎日ドッジボールをして遊んでいます!子どもたちは毎回「全員1回は投げられるようにボールを回す」ということを意識して,キャッチが上手にできない友達も楽しめるようにしています。3年生の時と比べ,ボールを投げるのが本当に上手になってきた子どもたちです。

くらしと水

画像1
4年生は,社会科の授業で「くらしと水」について学習しています。一人あたり一日にどれくらいの水を使っているのかなど,身近な問題を取り上げることで子どもたちはとても意欲的に考えることができました。

ツバメの巣

画像1
画像2
朝の水やりを終えて4年生の教室に帰る時に,子どもから突然「ツバメの巣がある!」と教えてくれました。理科の授業で,春になるとツバメの姿が多くみられることを学習したばかりだったので子どもたちはとても興味津々でツバメが飛んでくるのを待っていました。

係活動

画像1
画像2
 今日の学活の時間に『係活動』を行いました。クラスをよくしていくために,何ができるかを考え,それぞれの係で活動をしていました。今年から係のお知らせボードを,連絡係が提案してくれ,クラスに設置する予定です!

わり算の筆算

画像1
画像2
算数科の時間で「あまりのあるわり算の筆算」の学習をしました。子どもたちは,ペア学習や全体の場でどのようにしたら友達に分かりやすく伝えることができるかを一生懸命に考え,一人一人が工夫しながら取り組むことができました。

毎朝の水やり

画像1
4年生では,理科の時間にツルレイシを育てています。早速,今日の朝から水やりを頑張っています。今週は,お天気も良くなるので毎日の水やりを欠かさず育てていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 委員会
4/25 3・5・6年参観懇談 6年修学旅行保護者説明会
4/26 代表委員会
4/27 た・1・2・4年参観懇談 4年みさきの家保護者説明会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp