京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up42
昨日:67
総数:271924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

4年生 リコーダーの音色、きれいやん

画像1
歌とリコーダーのハーモニーがきれいでした。

ええやん!

4年生 道徳の時間

画像1
人物の気持ちに寄り添いながら、よく学習できていました。

ええやん。

4年生 先生へのインタビューを発表しよう4

画像1画像2
友達の発表に「へえ」や「知らなかった」など、つぶやきもよく聞こえました。

インタビュー交流を通じて、友達のことに興味を持てるなんて、ええやん!

4年生、ええ勉強してるやん!

4年生 先生へのインタビューを発表しよう3

画像1画像2画像3
友達の発表をしっかり聞いて、またそれをメモします。
力がつきますね。ええやん!

4年生 先生へのインタビューを発表しよう2

画像1画像2画像3
ドキドキしながらも、インタビューした内容を分かりやすく発表しました。
発表を聞いてる姿が、

ええやん。

4年生 先生へのインタビューを発表しよう1

画像1画像2画像3
学校の先生へのインタビューした内容を発表しました。ええやん。

5月31日(土)休日参観 4年生

画像1
画像2
道徳と性教育の学習をしました。みんなイキイキと学習できました。

ええやん!

4年生 絵に表すって、ええやん!

画像1
鳥や生き物が好きな児童が、大きな紙に大きく鳥や恐竜の絵を描いて、それが教室に飾られていました。飾ってもらって、絵を描いた子も、うれしかったでしょう!まだまだ増えそうな予感がします。楽しみですね。


ええやん!

4年生 ギコギコトントンで、ええやん!

画像1
一枚の板をのこぎりで切って、組み合わせていく作品が教室に展示されていました。

いろんなパーツから何ができるか、完成をイメージしながら作りました。
なかなかおもしろい作品で、見てて楽しくなりました。

休日参観にお越しの際は、ぜひ教室に入って、子ども達の力作をご堪能ください。

ギコギコトントンって、ええやん!

4年生 靴箱が整えられています。

画像1
4年生も、靴箱が整えられています。心も頭もスッキリとします。
(上:4年1組 下:4年2組)
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp