京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up27
昨日:99
総数:246652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

高学年大活躍!

画像1画像2
 今週は,高学年による歯磨き指導や読み聞かせがあり,高学年が大活躍の1週間でした。2年生は普段の歯磨きや読書よりもわくわく,集中して取り組めていたと思います。高学年のお兄さんお姉さんありがとう!

あったらいいな…。

画像1
画像2
画像3
 国語科では「あったらいいなこんなもの」の学習を行っています。自分たちが「あったらいいな…。」と考えるものを絵や文で紹介します。イメージを広げて,思い思いのものを創造しています。どんなものを考えているか,一部ですが紹介します。

わくわく水遊び

画像1画像2
 子どもたちの待ちに待った水遊びが始まりました。水慣れでは,プールの中を歩いたり走ったり水のかけあいをしたりしました。また,ワニ,カニ,アヒルといろんな動物に大変身!して,プールの中で動きました。
 水遊びでは「けのび」や「大の字浮き」を始めています。少しでも泳げるように練習していきましょう。

お話出てこい〜2年生

 PTA図書部の方による「お話出てこい」が2年生児童を対象に行われました。
 子どもたちは一緒にセリフを話したり,手遊びをしたりして,黙って聞くだけでなく,参加して楽しむことができました。
 暑さを吹き飛ばす子どもたちの元気な声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

完成!世界に1つだけの楽器!

画像1画像2画像3
 図画工作科で先週より制作していた「音づくりフレンズ」の続きを本日行いました。
 飾りをつけたり色を塗ったりして,思い思いの楽器が出来上がりました。友達や先生に「こんなふうに鳴らすねん。」「こんな音がするねん。」と話す子どもたち。夢のつまった演奏会が楽しみです。

「スイミー」に出てくるの生き物たちの動きは?

画像1画像2
 先日,体育科の表現あそびの学習の時間では,「スイミー」に出てくる生き物たちの動きについて,グループで考えました。
 「イソギンチャクはこうかな?」「マグロの泳ぎ方はこんなんじゃない?」などと話し合いながら動きを決めていき,学習のまとめの時間で今日のできばえを発表することにしました。はずかしさはまだまだ残るものの,何とか全グループ発表することができました。

歯磨きチェック,エライ!

画像1
 朝から2年生の教室では何やらクーピーの音がします。のぞいてみると今月取り組んでいる歯磨きチェックの色塗りをしているではありませんか!
 みなさん忘れずにチェックしていますか?たくさん青色がぬれるといいですね。

分け隔てなく

画像1画像2画像3
 今回の2年生の道徳は,「分け隔てなく友達と接すること」について考えました。
 「長い間,主人公のうさぎが下を向いて何を考えていたのか」について考え,ワークシートに記述した後,友達と交流しました。その後の全体発表では,「何でわざわざ正直に言って怒られに行ったんだろう?」「(やっぱり)うそをついていちゃいけない」といったような2つの方向性の心情の意見が出てきました。心の葛藤が感じられ,主題に迫れた1時間でした。

みんなでteams!

画像1
 GIGA端末を使って,会議ができるteamsの使い方について学習を進めています。パスワードを入れるのことや写真を撮影することはもうスラスラできるようになった2年生。読めない漢字を何とか読みつつ,teamsの会議の仕方を何とか覚えることができてきました。来週のteamsの会議は成功するのでしょうか。保護者の皆様,お時間があればぜひご協力をお願いします。

中学生power!

画像1画像2画像3
 現在,大原野中学校の生徒さんたちが職業体験に来られています。授業中に困っている子どもたちに声をかけてくださったり,体育科では一緒にリレーに組んでもらったり,休み時間には遊んでもらったりと活躍してくださっています。わずかな時間ですが,中学生にとっても子どもたちにとってもいい体験になればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp