京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up31
昨日:90
総数:274529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

『未来』を観に行こう!5

画像1
画像2
画像3
ガンダムは世代を超えて人気がありますね。
ミャクミャクと出会えました。かわいいやん!

『未来』を観に行こう!4

画像1
画像2
画像3
大屋根リングに上りました。景色が気持ちいい〜!

楽しそうにやってるやん!

でも、信じられないくらい、晴れてます。

奇跡って起こるんやね・・・。

『未来』を観に行こう!3

ゲートを無事通過し、各色のミニオリエンテーリングが始まりました。晴れているので、大屋根リングの下で休憩です。水分補給も確実に。

熱中症、気ぃつけてや〜。
でも、楽しんでや〜!
画像1

『未来』を観に行こう!2

画像1
画像2
画像3
到着しました。
西ゲートまで6年生は1年生と、5年生は2年生と手をつなぎ、歩きます。

めっちゃ晴れてるやん!ええ感じやん!

『未来』を観に行こう!1

画像1
画像2
画像3
早朝はポツポツと降っていましたが、出発前になると雨はやみ、少し太陽が出るくらいになりました。いよいよ今日は大阪・関西万博に行く日です。「こんな未来だったらいいな」を、大原野小学校全員で確かめに行ってきます。

楽しみやん!

何も楽しみにしているのは、子ども達だけではなくて、先生たちもなんですよね。

画像1
教室を見回っていると、黒板にミャクミャクが描いてありました。先生作です。
先生たちも、早く『未来』を観に行きたくてワクワクしてるんです。
朝、この黒板を見て、子ども達喜んでくれるかな、という気持ちで描きました。

めっちゃ素敵やん。
画像2

笹に願いを

画像1
地域の方からいただいた笹に、5年生のシンフォニア達が願い事を書いて飾っていました。

素敵やん。

EXPO集会その3

画像1
画像2
画像3
縦割りグループで話し合いをしました。高学年が中心になって、上手に進めていました。

万博が楽しみになってきたやん!

EXPO集会その2

画像1
画像2
画像3
つながりが生まれるやん。

EXPO集会その1

画像1
画像2
画像3
全校でEXPO集会を行いました。
目印となる色テープを高学年が低学年に貼ってあげます。

なんかええやん。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp