京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:63
総数:246062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

わくわく水遊び

画像1画像2
 子どもたちの待ちに待った水遊びが始まりました。水慣れでは,プールの中を歩いたり走ったり水のかけあいをしたりしました。また,ワニ,カニ,アヒルといろんな動物に大変身!して,プールの中で動きました。
 水遊びでは「けのび」や「大の字浮き」を始めています。少しでも泳げるように練習していきましょう。

いよいよ…

画像1
 学習発表会の練習もいよいよ大詰め。舞台の練習にも熱が入ります。1年生は「おむすびころりん」の群読を,お面や歌をつけて行います。かわいいねずみやおじいさん,おばあさんをどうぞお楽しみに。

とじこめた空気や水

 理科の時間に筒状の実験道具を使い,閉じ込めた水や空気がどのように変化するのか実験しました。力を加えることで,様々な変化が起き,それを目や力加減や音で実感することで,楽しみながら勉強することができ,最後には,水を押し出す力を使ってプール後の時間にみんなで,遊びました。仕組みを知ると,より違う楽しみ方ができるので,楽しいだけではなく,工夫することをしながら遊べたので良かったです。
画像1画像2

結びに挑戦!

書写の時間に,ひらがなの「はす」を書きました。
この二つの文字は,結びを書く部分があり,どちらもにていますが,毛筆で書くと,軸を回さないことや,毛先だけを動かす力加減がとても難しいので,どちらの結びが苦手か伝え合う様子もありました。
画像1
画像2

お話出てこい〜2年生

 PTA図書部の方による「お話出てこい」が2年生児童を対象に行われました。
 子どもたちは一緒にセリフを話したり,手遊びをしたりして,黙って聞くだけでなく,参加して楽しむことができました。
 暑さを吹き飛ばす子どもたちの元気な声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書月間 その3

画像1画像2画像3
3年1組には,栄養教諭の先生が来てくれました。
おすしができるまでの道のりを
写真付きの絵本で読んでくださいました。

まさに,食い入るように本を見つめて聞いていました。

あじさい読書月間 その2

画像1画像2
朝の読書時間に,普段なかなかかかわることのない先生たちが来て下さり,
読み聞かせをしてくれるのも,読書月間の楽しみの一つです。

誰がどんな本を読んでくれるのかな?
とドキドキしながら先生を待ちます。

あじさい読書月間 その1

画像1画像2画像3
6月はあじさい読書月間です。
様々な取組を,委員会のみんなと一緒に行っています。

今月は3冊借りられるということで,
読書バッグをパンパンにして,
ほくほく笑顔で教室に帰ってきました。

図書の先生の読み聞かせは,恐竜と鳥のふしぎなつながりについてでした。

アサガオの生長のために

 アサガオの生長のために,先日間引きをしました。「あんまり育っていない小さいものを抜くんだよ。」と説明を聞いたものの,実際抜くとなると「これ抜いていいの?」「どうやって抜くの?」とアサガオを心配する様子が聞かれました。
 お家に持って帰っていただいたアサガオは,植木鉢等に植え替えていただいてお世話していただければと思います。ぜひお家でもアサガオの花をたくさん咲かせてください。

完成!世界に1つだけの楽器!

画像1画像2画像3
 図画工作科で先週より制作していた「音づくりフレンズ」の続きを本日行いました。
 飾りをつけたり色を塗ったりして,思い思いの楽器が出来上がりました。友達や先生に「こんなふうに鳴らすねん。」「こんな音がするねん。」と話す子どもたち。夢のつまった演奏会が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp