京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up63
昨日:25
総数:245312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

伝統工芸体験〜5〜

画像1
画像2
ラストは,色づけをしました。講師の方のお手本を参考に,「赤」「青」「緑」「白」の4色をそのまま使ったり,混ぜて使ったり…。工夫してとっても上手に色をつけていました。できあがった作品は実に素晴らしく,「早く持って帰りたい!」ととってもいい表情で喜んでいました。貴重な体験ができて,学びある楽しい時間を過ごすことができました!!みんなで体験できたことが,何より嬉しいです。

伝統工芸体験〜4〜

画像1
画像2
お盆に絵柄が描けると,講師の先生に「絵が描けました。」と報告し,次は,金粉をかけてもらいました。自分が描いた作品に,金粉の魔法がかけられました。すると,見事に描いた線がキラキラ輝きました。子ども達の笑顔もキラキラしていました。

伝統工芸体験〜3〜

画像1
画像2
紙で絵柄を描く練習したあと,いよいよお盆に描きました。
「めちゃくちゃ,緊張する。」「線をつなげて描くのがむずかしい。」とつぶやきながら,一筆一筆,ものすごく丁寧に描いていました。緊張感のある空気が流れていました。集中力が最高です。

5年生 伝統工芸体験〜2〜

画像1
画像2
さっそく,絵柄を描く練習をしました。細い線をつなげて描くことが難しく,一筆一筆息をのむほど集中して描きました。とっても集中していました。

5年生 伝統工芸体験〜1〜

画像1
画像2
金曜日に「伝統工芸体験」の学習がありました。
朝から楽しみにしていた子ども達。休み時間が終わるとすぐにもどってきて,講師の方のお話を聴きました。中国から伝わってきた蒔絵の話や,絵柄の描き方を説明してくださいました。真剣に説明を聴く姿,さすが高学年です!

6年生 書写『思いやり』

画像1
思いやりに満ち溢れた学級です。

たけのこ学級 和太鼓練習

画像1
5年生は,12月の和太鼓発表に向けて練習をしています。たけのこキッズ達も,教室に一台和太鼓をお借りして,毎日練習にがんばっています。練習すればするほど,上手くなっていきます。発表会が楽しみです。

11月15日の給食〜れんこんの食感♪おいしいな〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
豚肉とれんこんの煮つけ
ほうれん草の煮びたし
いものこ汁

〜あじわった感想〜
・ぶた肉とれんこんのにつけのれんこんが,コリコリして,おいしかったです。
・ほうれん草のにびたしがシャキシャキしていて,とってもおいしかったです。
・ぶたにくとれんこんのあじがおいしかったです。
・おにくがおいしかったです。

今しか味わえないれんこん。食感や味を楽しんでいました。

もっとみんなであきをたのしもう

画像1
画像2
画像3
 生活科の「あきといっしょに」。みんなでもっと秋を楽しむために,グループごとに話し合うことになりました。
 
 がっき,めいろ,まとあて,あそび,おしゃれ,さかなつり6つのグループに分かれて「どんなものをつくるのか。」「どんなふうにしてたのしませるのか。」を話し合いました。自分の考えばかりを押し通しがちな発達段階ではありますが,相手の思いも受け止めながら自分の意見と折り合いをつけていくとても大切な学習をしています。

 12月の学習発表会で学習の様子を見ていただきたいと思っています。

フロッタージュ

 秋の落ち葉を使ってフロッタージュに挑戦しました。校庭のきれいな落ち葉を拾ってきて上に紙を置き,色鉛筆でこすりだしました。

 できた葉っぱは,きれいにはりつけてあきのたからもの「かんむり」に仕上げました。

 「世界に一つだけのかんむり」今日は特別に授業中もつけていていいことにすると,みんなうれしそうにかぶって学習に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp