京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:24
総数:246088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

年始からでもバリバリやりまっせ!

画像1
画像2
 今日から3学期が始まりました。子どもたちはいい表情で学校に来てくれ,私もホッとしました。
 今日の2時間目は大掃除。けれど教室は年末にみんなで掃除をしたばかり・・・。そこで子どもたちから「学校中をきれいにしたい!」という意見が出たので,学校きれい大作戦に変更!一人雑巾一枚でどれだけきれいに出来るか挑みました。決めたのはどのグループがどこの校舎を掃除するかのみ。
 子どもたちは一目散に分かれ,分担して黙々と掃除をし始めました。冬で水で濡らした雑巾はとても冷たいですが,そんなことおかまいなく汚れているところはどこかを探し,必死に拭いている姿が本当に素晴らしかったです!
 終わった後,子どもたちの新品の雑巾はあっという間に真っ黒に。それだけ一生懸命頑張った証拠です。学校のみんなのために!と進んで働く子どもたち。もうすぐ5年生。頼もしくなってきた後ろ姿に感動しました。

3学期始業式(オンライン)

画像1
画像2
画像3
今日から3学期が始まりました。各学年にとっては,新しい学年に向けてのまとめの学期です。校長先生から,「1月は行く,2月は逃げる,3月は去る」との言葉の通り,あっという間に過ぎていく3学期を,充実したものにしていきましょう,とお話をいただきました。6年生は小学校生活があと52日で終わります(卒業証書授与式は3月23日)。残された日々を最高のものにするために,がんばっていってほしいです。保護者の皆様および地域の皆様,今年もどうぞよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は大変お世話になり,また感染防止対策にもご理解ご協力をいただき,ありがとうございました。
 まだまだ,新型コロナ感染症拡大が懸念されます。本校でも,引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止をとりながら,教職員一同,力を合わせ,子どもたちのより良い教育活動を目指していきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,本年もご支援ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

 3学期は,1月6日(水)より開始いたします。短縮4時間授業で,給食はありません。(給食は1月8日(金)より開始)

3学期もよろしくお願いします

 2学期は,新型コロナウイルス感染防止のため,がまんがまんの毎日でしたが,23日に2学期の終業式を行い,昨日から冬休みが始まりました。1月5日までの13日間の冬休みになりますが,有意義な冬休みを過ごして下さい。
 さて,学校は来週の月曜日12月28日(月)〜1月3日(日)まで学校閉鎖となり,12月26日(土),27日(日)も電話対応をしていませんので,実際には9日間閉鎖日となります。この間,ご迷惑をおかけいたしますがご理解いただきますようよろしくお願いします。
 今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,学校としても臨時休校をはじめ,行事や学校生活等,様々な場面で例年と異なる対応を取らざる得ない1年となりました。保護者の皆様をはじめ,地域の皆様方におかれましては,本校教育を進めるにあたり,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。まだまだ予断を許さない状況ですが,3学期もよろしくお願いいたします。

そうじは私たちにお任せあれ!

画像1
画像2
 2学期最後の日,子ども達と一緒に大掃除に取り組みました。環境のことを学習し,社会科でもゴミ問題について学んできた子ども達。教室に感謝の気持ちを込めてピカピカにしよう!と意気込み,大掃除開始!誰がどこの掃除をするかなど細かいところは決めず,自分達で考えて行動することにしました。
 始まりの合図があった瞬間,一目散にほうきをもつ子,ぞうきんを濡らしに行って床をふき始める子,ロッカーを動かし隅々まで掃除をする子,椅子の足についたほこりをとる子・・・。どこをどんなふうに掃除したらきれいになるか,自分達で考えて行動できる最高な姿がありました!やらなかったり,喋ったりする子どもは1人もおらず,全員が全力で教室をきれいにしたい!という思いで必死に動いていました。
 どんな些細なことでも全員が一生懸命になれるって素晴らしいことだと思います!すっきりした教室でまた3学期からみんなでいろんなことに挑戦し,それを乗り越え,絆を深めていこう!

〜おせち料理について知ろう〜

画像1画像2
 食育の時間に,「おせち料理」について教えていただきました。おせち料理の由来や込められた願いについて知った子ども達。ビンゴゲームもとても楽しんでいました♪「今年は,ぼくも作ってみたい!」とやる気満々・・・。冬休みに「料理にチャレンジ」できるとステキですね。

自分に挑戦!!

画像1画像2
 2回目の「1km記録会」。今回も子ども達の底力を見せてくれました。前回の自分の記録を更新するためには,どうしたらよいかを考え,練習を重ねてきた6年生。どの子もいい汗が光っていました。それは,まさに努力の結晶です☆卒業までの期間に自分達ができることをどんどん見つけてほしいです。そして,がむしゃらにチャレンジしていってほしいです。必ず努力は実を結びます。応援していますよ,6年生☆

☆完成☆

画像1画像2
 約1か月の間,社会科の学習でインクラインの制作に取り組んできました。「どのような仕組みで作られたのか。」や「インクラインに込められた思いや工夫」を考えながら,丁寧に作ることができました。じっくり考えたからこそ,かかった時間・・・。一つのことに真剣に取り組む,その姿に成長を感じました。

あさがおリース

画像1画像2
生活科の学習で,あさがおのつるをリースにしました。
そこに,リボンやボタン,ビーズやモールをつかって自由にかざりつけをしました。

もうすぐクリスマスですね。世界に1つだけの素敵なリースができました。
お家でもぜひ,かざってくださいね。

クラスみんなで決めるには

 先日国語科の「クラスみんなで決めるには」の学習で学級会を行いました。今まで3回学級会を行ってきました。これまでに司会などをしたことがない子どもに司会進行をしてもらいました。立候補でたくさんの子どもが意欲をもって名乗り出てくれたことが嬉しかったです。その中で「2学期最後のお楽しみ会を決めよう」という議題で話し合いました。めあては全員1回は発表すること。司会や書記が連携しながら指名してくれ,このめあてを達成することが出来ました。タイムキーパーが時間を管理し,時間配分もばっちりでした。みんなで意見を出し合い,その中でどう決めればいいのかも子どもたちで案を出し合い決定しました。みんなが納得する形でみんなで楽しむ遊びやスポーツが決定しました。この4回,回を重ねるごとに学級会の進行がうまくなっている子どもたち。ものすごい成長スピードにわたしも驚かされています!これからもいろんなことでみんなで話し合い,みんなが納得する形で決めていけたらいいね♪

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp